どんど焼き

どんど焼き(国語辞典より)
 「普通、正月一五日に行う火祭りの行事。正月の松飾り・注連縄(しめなわ)・書き初めなどを持ち寄って焼き、その火で餅を焼いて食べ、健康と幸福を祈る」
お餅とありますが、こちらの地域では、お米の粉で作った団子(繭玉)を柳の枝につけて焼いて食べます。
以前は、15日が祭日でしたが、現在はその地域によってまちまちになっているようです。
安曇野では、昨日今日とあちこちで行われていました。
骨組みが竹で作られていて、燃やしているとバンバンと破裂音。ちょっとびっくり。
今回初めて、見させてもらいました。
子供たちが楽しそうでした^^
場所は、豊科(エプソン裏辺り)です。



コメント