大王ワサビ農場
日よけのネットがかけられていました。
ワサビは強い日差しに弱くネットをかけて日差しを和らげているそうです。
10月ごろまでこの風景になります。
足湯ではありません。湧き水に足をつけることが出来ます。冷たい^^。
HP:大王ワサビ農場
安曇野の生活、安曇野の四季の移り変わりを紹介するBlogです
朝のお散歩。 宮城不動尊に車を置いて、魏石鬼岩窟を回りました。 こちらに来るのは ...
お昼の後行ってきました。 水は冷たく長くは浸かっていられないほど。いやーやっぱ涼 ...
午後からは陶芸会館へ。 陶芸体験に行ってきました。今回初めてです。 最初に先生か ...
穂高神社を見てきました。 20年に1度行われる、大遷宮祭。 まずは、拝殿の解体工 ...
今年の周遊バスは、地元のタクシー会社、3社が運営しています。 11月3日までの運 ...
今朝はちょっとだけ、10分ほどですが、御宝田遊水池に立ち寄りました。堤防道路から ...
朝ちょっとだけ犀川白鳥湖に立ち寄ってきました。飛来数を確認に。1000羽を超えて ...
昨日は雪。今日は青空が広がっていました。 鐘の鳴る丘集会所。もう少し遅い時間だっ ...
安曇野の里で行われているイルミネーションを見てきました。今シーズンで15回目。 ...
今日は、正月休み最終日。田んぼの白鳥達を見てきました。北アルプスは残念ながら雪雲 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません