安曇野の空の下で
安曇野の生活、安曇野の四季の移り変わりを紹介するBlogです
  • BLOG
  • LINK

八面大王足湯

観光・遊び場
2006.01.29

「しゃくなげ荘」の隣のローターリー横にある、八面大王足湯です。
無料でつかれます。
たしか昨年は、冬場閉鎖してたよな。今年はやってました。

北穂高狐島の白鳥
白鳥湖と
観光・遊び場
シェアする
X Facebook LINE
kiyoをフォローする
kiyo

関連記事

観光・遊び場

烏川渓谷緑地公園

今朝は40分ほど、烏川渓谷緑地公園を歩いてきました。 歩いたのは、管理事務所の駐車場から1つ下の須砂渡駐車場まで。 新緑が綺麗です。 時折オオルリの声。声はするけど姿は見えず。 望遠も持って歩いていましたが、残念。 まずは、つり橋からの景色...
観光・遊び場

チラシ

穂高駅前には観光案内所があります。 こちらにはいろいろなパンフレットが置かれています。 先日その中で穂高温泉郷の立ち寄り湯MAPをいただいてきました。 簡単なチラシですが、私の知らない場所もありました。 裏面は、そばマップになっています。
観光・遊び場

有明山神社

午前中は、曇り空。午後から晴れ間も。 朝の気温は、5時で5.6℃。日中は、気温が上がって暖か。15時で19.2℃でした。 朝の有明山神社です。桜は散り始めています。 お祭りの準備中でした。
観光・遊び場

イチゴソフト

^^美味しかった。 松川村のかぼちゃやま農場のイチゴソフトです。 ちっちゃないちごが付いてきます。 こちらでは、イチゴ狩りも出来るそうです。売店では大きなイチゴが売られてた。 イチゴソフト:250円 場所は、ちひろ美術館から少し白馬方面に行...
観光・遊び場

大王ワサビ農場

日よけのネットがかけられていました。 ワサビは強い日差しに弱くネットをかけて日差しを和らげているそうです。 10月ごろまでこの風景になります。 足湯ではありません。湧き水に足をつけることが出来ます。冷たい^^。 HP:
観光・遊び場

安曇野観光パンフレット

今日の最高気温は、21.6℃。5月上旬並みで今年の最高気温でした。 今朝はちょっと役所に用事があり、新しくなった観光パンフレットが 置かれていたので、いただいてきました。 中は、安曇野の一日を紹介する形式となっています。 安曇野の景色、安曇...
ホーム
観光・遊び場
kiyo
kiyo

出身は東京。1997年から安曇野で生活を始め、2021年に再び東京へ。
時々安曇野に帰ってきては、更新しています。

kiyoをフォローする
2006年1月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 12月   2月 »

アーカイブ

カテゴリー

安曇野の空の下で
© 2005 安曇野の空の下で.
    • BLOG
    • LINK
  • ホーム
  • トップ