安曇野わさび田湧水群
豊科町、穂高町の湧水が名水百選に選ばれています。
北アルプスを源にして扇状地の末端に湧き出しています。日量70万トンとのこと。
この湧水を利用して、わさびの栽培、ニジマスの養殖が行われています。
写真の場所は、豊科町です。公園の隣には万水川がありカヌーの出発地点となっています。
近くにあるプラザ安曇野には、水場があります。
沢山のペットボトルに水を入れて帰る人を見かけました。
本当に綺麗な水です。
プラザ安曇野の水場です。
HP:名水百選
安曇野の生活、安曇野の四季の移り変わりを紹介するBlogです
久しぶりに安曇野を回ってきました。まずは、安曇追分駅。青春18きっぷのポスターに ...
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。初日の出を撮影してき ...
今年7月にオープンした、パン屋さん。場所は有明になります。この日はクロワッサンな ...
5日の午前中曇り空でしたが、午後から青空に。御宝田遊水池で白鳥達を見てきました。 ...
昨晩見てきました。今回で10年目。沢山の人が見に来ていました。 並び方を変えて新 ...
ディスカッション
コメント一覧
昨日は万水川で息子達がラフティング教室に参加したので
私も9時前と2時過ぎに一枚目の写真の場所へ行っていました
暑かったせいもあり、子ども達が(水場ではなく)
わき水を「美味しい」って飲んでいて
ちょっと心配でしたが、今日もピンピンで元気なので
(お腹こわさなきゃいいけど)取り越し苦労でした(^^)
あららニアミスですね。
撮影したのは12時23分です。
訪れた時は、子供たちがいて、あれ?って思って、まさか違うだろうな。と思ってましたが、MARIAさんのお子さんだったのかな。
bloglistに追加していただいたようで、ありがとうございます。
その時間だと昼食をとっていて
その後第二回目のラフティングだったようです(^^)