安曇野の空の下で
安曇野の生活、安曇野の四季の移り変わりを紹介するBlogです
  • BLOG
  • LINK

雪の安曇野

安曇野の景色
2018.03.212024.01.12

今日は安曇野も朝から雪となりました。
azumino_20180321_03.JPG
azumino_20180321_02.JPG
azumino_20180321_01.JPG
道路にはあまり積雪はありませんが、木々には多く、重たい雪で、
木々が折れるのではと心配しています。

松尾寺の福寿草
御宝田遊水池の白鳥達
安曇野の景色
シェアする
X Facebook LINE
kiyoをフォローする
kiyo

関連記事

安曇野の景色

新緑の季節

今日の最低気温は、10.8℃。最高気温は、23.9℃。 ともに平年より高い気温となりました。 新聞を取りに外に出ると、暖かさを感じました。 ただ一日風の強い日となりました。 安曇野も新緑の季節です。 撮影は昨日になります。 花を楽しませてく...
安曇野の景色

大王わさび農場 

今日は、大王わさび農場に立ち寄りました。 こちらも雪は融けず、木々、足元に残っていました。 変わったツララ?を見つけて。 朝よりも、夜のほうが気温が下がっています。 明日の朝も冷え込みそうです。
安曇野の景色

夕景

久しぶりに夕方空を眺めていました。 水の流れと撮りたくなり、犀川沿いに移動して。 久しぶりに、 ゆっくりとした時間。 ぼーっと空を見上げていました。
安曇野の景色

大糸線の水鏡

珍しく電車を撮ってみた。こういうのもいいものです。
安曇野の景色

今日の常念岳

今朝の常念岳です。 ちょっともやっとした空。 雪は、かなり融けて来ていました。
安曇野の景色

有明富士

昨日撮影した有明山です。 有明富士、信濃富士とも呼ばれます。 今日は、仕事帰りにちょうど豪雨。 外に出るのはあきらめて、待機しました。 小ぶりになったのを見計らって帰宅、山側では道路は乾いていたり、 雨は、下のほうで多く降っていたようです。
ホーム
安曇野の景色
kiyo
kiyo

出身は東京。1997年から安曇野で生活を始め、2021年に再び東京へ。
時々安曇野に帰ってきては、更新しています。

kiyoをフォローする
2018年3月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 2月   4月 »

アーカイブ

カテゴリー

安曇野の空の下で
© 2005 安曇野の空の下で.
    • BLOG
    • LINK
  • ホーム
  • トップ