安曇野の空の下で
安曇野の生活、安曇野の四季の移り変わりを紹介するBlogです
  • BLOG
  • LINK

松尾寺の福寿草

花
2012.04.02

松尾寺の福寿草です。
撮影したのは昨日。
AZUMINO_20120401_1.JPG
AZUMINO_20120401_3.JPG
AZUMINO_20120401_2.JPG
ちょうど見ごろになってました。
毎年少しずつですが、株が増えてますね。

夕方の白鳥達
オオイヌノフグリ
花
シェアする
X Facebook LINE
kiyoをフォローする
安曇野の空の下で

関連記事

花

光城山の桜

今日の最低気温は、6.7℃。最高気温は、28.9℃。 最高気温は、7月中旬並みの気温でした。 室内にいましたが、暑く、団扇を出してあおいでました^^;;; 今日ももやっとした空。光城山の桜並木です。 桜は頂上まで達していますが、花の色は薄く...
花

室山池 睡蓮

三郷にある室山池の睡蓮です。 8月ごろまで楽しめるそうです。
花

スイス村前の菜の花

今日の安曇野の最高気温は、30.6℃。 今日も暑いかと、朝は何を着て行こうかと迷いました。結局半そで、上着なしで。 1日風が強く、撮影している間も絶え間なく吹いていました。 スイス村前の菜の花畑です。今年も綺麗に。 菜の花の撮影はもう少し続...
花

松葉菊

豊科白鳥湖に向かう水路で撮影です。  撮影はコンデジです。
花

新田堰沿いの桜並木 吉野桜散歩道

新田堰沿いの桜並木です。 場所は、長野県立こども病院の近くになります。 この日は、R147側から、病院方面に向かいました。 こんな標識がたっています。 「終点まで1.2km、歩数約2400歩、歩行時間約15分」 「吉野桜散歩道」 「吉野高齢...
花

青原寺 大賀蓮

今朝の山麓は、曇り空。時折日が差してきたり、雨が落ちてきたり。 そんな空の下、青原寺へと。大賀蓮を見てきました。 花は、まだ多くありませんでした。蓮の葉の背が高く感じました。 アジサイの花も見れいい場所です。また見に来ます。 朝の撮影中でも...
ホーム
花
kiyo
kiyo

出身は東京。1997年から安曇野で生活を始め、2021年に再び東京へ。
時々安曇野に帰ってきては、更新しています。

kiyoをフォローする
2012年4月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 3月   5月 »

アーカイブ

カテゴリー

安曇野の空の下で
© 2005 安曇野の空の下で.
    • BLOG
    • LINK
  • ホーム
  • トップ