今年も行ってきました。クラフトフェアまつもと。
AZUMINO_20120526_8.JPG
今年はどうしようかな、と思っていましたが、やっぱり楽しい^^
紙、
AZUMINO_20120526_1.JPG
AZUMINO_20120526_6.JPG
木工、
AZUMINO_20120526_2.JPG
AZUMINO_20120526_3.JPG
町もあったり、
AZUMINO_20120526_4.JPG
AZUMINO_20120526_5.JPG
ホイ!
AZUMINO_20120526_7.JPG
ガラス、
AZUMINO_20120526_9.JPG
竹細工、
AZUMINO_20120526_10.JPG
美しい。
今年は、六九通りにも立ち寄りました。
10cm。
AZUMINO_20120526_12.JPG
六九クラフトストリートが行われています。
AZUMINO_20120526_11.JPG
六九通りで空き店舗を利用して、5人の作家さんが展示会をしています。
六九クラフトストリートについて、松本経済新聞に書かれていました。
リンクを貼っときます。
HP:松本経済新聞
HP:まつもとクラフトナビ
HP:松本クラフト推進協会

今度の日曜日、27日にれんげ祭りが行われます。
場所は常念道祖神の周辺です。
AZUMINO_20120522_3.JPG
時間は、10時半から15時まで。
こちらを撮影したのは、13日です。この後満開になったそうでうす。
AZUMINO_20120522_4.JPG
Blog:安曇野 斉藤農園あぐりすの想い
麦畑の色合い、ちょっと変わってきていました。
こちらは本日撮影です。
AZUMINO_20120522_1.JPG
AZUMINO_20120522_2.JPG
麦秋までもう少し。

多くの人に心配された空。
安曇野は晴れ。
時々薄い雲もありましたが、朝の天体ショーを楽しむことができました。
日食グラスで確認したり、ピンフォールで見たり。
AZUMINO_20120521_3.JPG
日食が進むにつれて、木々の間から差し込む光が、丸く丸く。
AZUMINO_20120521_2.JPG
AZUMINO_20120521_4.JPG
空はいつもより暗く。
AZUMINO_20120521_5.JPG
地面にも、丸く丸く。
AZUMINO_20120521_6.JPG
木漏れ日を見るのがおもしろかった。沢山の金環日食。
金環日食の終わったころ、いつもの空です。
AZUMINO_20120521_1.JPG
楽しかった^^

安曇野市穂高交流学習センター「みらい」で行われている、
安曇野さんぽ市です。午前中見てきました。
こちらは、みらいの室内会場。
AZUMINO_20120519_1.JPG
外にも店舗が並びます。
AZUMINO_20120519_2.JPG
AZUMINO_20120519_3.JPG
この時は綺麗な空が広がっていました。晴れてよかった。
AZUMINO_20120519_4.JPG
お店だけでなく、子供向けのワークショップも何店かありました。
お子様連れでもいいかも。
明日は、15時までです。

今日の最高気温は25℃。夏日でした。^^;;;
今朝は大王わさび農場の裏手の流れを見てきました。
緑に包まれた流れです。
AZUMINO_20120516_1.JPG
AZUMINO_20120516_2.JPG
もう少し緑が進んだらまた見に行こう。

AZUMINO_20120514_2.JPG
イベント情報です。
安曇野さんぽ市が開催されます。
安曇野さんぽ市には、安曇野の作家さんたちが集まります。
家具、ステンドグラス、アクセサリー、とんぼ玉、などなど。
日時:5月19日 10時~17時
       20日 10時~15時
場所:安曇野市穂高交流学習センター「みらい」
知った顔も並んでいるようで、見に行く予定です。
今撮影した芝桜の景色です。畦道に紅白の帯となっていました。
AZUMINO_20120514_1.JPG
明日は雨の予報ですが、週末はいい感じです。

今日の最低気温は0.9℃。最高気温は19.4℃でした。
今朝は、青空を期待して、いつもより厚着をして出発。
6時の車の温度計は2℃でした。。。
雲ひとつない空が広がっていました。
AZUMINO_20120513_1.JPG
この空は、久しぶりです。
AZUMINO_20120513_2.JPG
AZUMINO_20120513_3.JPG
定番の拾ヶ堰の景色。緑も綺麗です。
AZUMINO_20120513_4.JPG
AZUMINO_20120513_5.JPG
AZUMINO_20120513_6.JPG
この後戸隠へ。奥社まで歩いてきました。
夕方安曇野に戻って、御宝田遊水池です。
この時間も雲はわずかでした。
AZUMINO_20120513_7.JPG
一羽残った白鳥。カモたちはあとわずかです。

今日の最高気温は、14.8℃。平年差-7.7℃。4月上旬の気温でした。
大きくなった麦の穂を見つけ、車を止めました。
AZUMINO_20120511_1.JPG
AZUMINO_20120511_2.JPG
緑が綺麗です。

朝三郷をぐるっと見て回ってきました。
AZUMINO_20120510_2.JPG
AZUMINO_20120510_1.JPG
満開のリンゴ畑の間を車で走りました。
撮影はちょっとだけ。
見ごろですね。
今日はちょっと寒くて、ストーブをつけてしまいました。
日曜日の最低気温の予報が0℃です。

AZUMINO_20120504_13.JPG
先日伺ったクラフトショップ安曇野です。
場所は、安曇野スタイルショップのあった場所で、
穂高駅前通り沿いで、穂高神社近くになります。
店内を撮影させていただきました。
安曇野の作家さんたちの作品が並びます。
AZUMINO_20120504_10.JPG
AZUMINO_20120504_11.JPG
AZUMINO_20120504_12.JPG
お隣が安曇野案内人倶楽部となっています。
クラフトショップとは行き来できるように中でつながっていました。
安曇野の情報冊子がいっぱです。
安曇野案内人倶楽部では、安曇野のガイド活動も行っています。
クラフトショップ安曇野
 営業時間:10時~16時
 定休日:不定休
HP:安曇野案内人倶楽部
Blog:安曇野案内人倶楽部
今日の最低気温は、3.8℃でした。昨日の夜霜注意報が出ていたので、
外に出した植物を軒下に移動しました。
週間予報を見ると、今週末も気温が下がるようです。
体調、農作物、行楽には注意が必要です。