長福寺とブドウ園

今朝は、山の紅葉を見ようと、満願寺からさらに奥へと林道を上がってみました。
が、しかし。
閉鎖されてた^^;;
夏の大雨の影響でしょうか。調べてなかった^^;;
2009年の様子です。山の紅葉
予定を変更して、今日も池田町へ。長福寺に向かいました。
まだ日が差し込む前です。
銀杏の葉はかなり落ちていました。もう少し待ってればよかったな。
AZUMINO_20111027_2.JPG


AZUMINO_20111027_9.JPG
AZUMINO_20111027_4.JPG
なんだか一人だけこっちを向いてる^^
AZUMINO_20111027_1.JPG
さて白鳥湖へ行こうかと、向かいましたが。
あづみ野池田クラフトパークに見える赤いエリアが目に入り立ち寄りました。
青木原果樹園のブドウ園でした。
こちらには、シャルドネ、ビノ・ノワール、ソーヴイニヨンブランが植えられています。
ワイン用だそうです。正直よくわかりません^^;;
AZUMINO_20111027_5.JPG
日本のブドウ園と言えば棚仕立てが主流ですが、
ここのは、棒仕立てというのでしょうか?違いますね。
AZUMINO_20111027_6.JPG
AZUMINO_20111027_7.JPG
AZUMINO_20111027_8.JPG
撮影していたら時間が過ぎてしまって、白鳥湖には寄れませんでした^^
時折会社の窓から外を見ていましたが、一日綺麗な青空が広がっていたようです。
ん~外に出たかった。。。
最近は、池田町付いていますが明日も回ってみる予定です。
追記。
明日の朝も冷え込みそうなので、夜、植物を家に運び入れました。
空を見上げると星空が綺麗でした。ちょっと外出。
AZUMINO_20111027_10.JPG
松川村。おひさまの撮影現場近くにて。
周りに明かりが少なく、空も広く、星がよく見える場所です。
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ