今日の最高気温は、14.7℃。最低気温は-2.9℃でした。
日中は暖かかったようですね。室内にいるとまったくわかりませんでした。
朝、今日も御宝田遊水池に行ってました。
朝は寒かったです。指がちょっとしびれました。
こちらは、遊水池から少し上流側です。
AZUMINO_20100331_1.JPG
ふと振り返ると、太陽に暈がかかってた。わずかですが虹色に。
AZUMINO_20100331_8.JPG
輪にならないかな~としばし見ていましたが、残念。その間が寒かった~。。。
白鳥湖に戻って、
AZUMINO_20100331_2.JPG
AZUMINO_20100331_4.JPG
AZUMINO_20100331_5.JPG
白鳥達は、3月29日現在あと139羽。(安曇野市のHPより)
もう少しでみんな帰ってしまいますね。
周辺の木々は少し緑色に。
ツバメの飛翔を見たり、ウグイスの声が聞こえてきたり。
寒いながら、春を感じました。
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

今日の最高気温は、6.2℃。最低気温は、-6.6℃。2月上旬並みの寒さ。
今朝の明科の白鳥湖です。山々は、白く冬の景色です。
AZUMINO_20100330_1.JPG
麦畑に残った水が凍っていました。
模様が面白かったので一枚。
AZUMINO_20100330_2.JPG
明日も少し寒いようですが、4月に入れば暖かくなりそうです。
正直早く暖かくなって欲しいです^^
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

もう降らないだろうと思ってましたが、雪です。
朝の景色です。
雪は、山側で特に降っていました。
常念道祖神です。
桜の色は無くモノクロ写真のように。
AZUMINO_20100329_1.JPG
道祖神の近くに、つくしが出ていました。
毎年常念岳と一緒に撮影していますが、今年は雪の中。
AZUMINO_20100329_2.JPG
緑が綺麗になってきた麦畑も白く。
AZUMINO_20100329_3.JPG
夜になって気温が下がってきています。
明日の朝、6時の気温の予報は、-7℃です。
一日だけ真冬に逆戻りのようです。
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

本等山葵商店さんです。
お店のたたずまいがいいですね。
山葵の花は、1束200円で売ってました。
AZUMINO_20100328_1.JPG
屋根がこんな感じ。
AZUMINO_20100328_2.JPG
お店の方に、山葵田も見ていってよといわれて、
見学させてもらいました。
AZUMINO_20100328_3.JPG
安曇野でもコンクリートに覆われた水路が増えていますが、昔ながらの水路。
いいですね。
AZUMINO_20100328_4.JPG
場所は、等々力家の隣になります。
撮影は昨日です。
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

大王ワサビ農場のワサビの花です。
AZUMINO_20100327_2.JPG
AZUMINO_20100327_3.JPG
昨日の雪で山々は白く。
AZUMINO_20100327_1.JPG
花を見ると、春は近づいていると感じます。
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

AZUMINO_20100326_2.JPG
安曇野は、朝から再び雪。
午後まで降ってましたが、積もることはありませんでした。
朝、松尾寺の福寿草は、どうなってるかな? と思い立ちよりました。
AZUMINO_20100326_1.JPG
つぼみの状態でした。
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

今日の安曇野の最低気温は、-2.6℃。最高気温は、8.3℃。
平年より少し寒かったようです。
朝、山側の我が家周辺には、薄っすらとした雪があり、
狐島の田んぼには薄っすらとした凍りが。
AZUMINO_20100322_1.JPG
白鳥達は、18日現在、358羽とのこと。半分ぐらい。
まだまだ飛来する姿を楽しめます。
AZUMINO_20100322_2.JPG
AZUMINO_20100322_3.JPG
風は冷たく感じますが、日差しは暖かく。
畦焼きの景色があちこちで。
こちらは、乳川の枯れ草を焼く景色。
この時期になると、あちこちの川で枯れ草を焼きます。
AZUMINO_20100322_4.JPG
もちろん消防の方々がついています。
AZUMINO_20100322_5.JPG
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

松尾寺の福寿草が満開でした。
撮影は昨日です。
AZUMINO_20100321_1.JPG
AZUMINO_20100321_2.JPG
AZUMINO_20100321_3.JPG
AZUMINO_20100321_4.JPG
今日の夜の天気予報には、雪マークがついています。^^;;
気温差の激しい日が続きますね。
皆さんも体調管理にお気をつけください。
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

今日の安曇野の最高気温は、25.1℃ 3月の観測史上最高気温だったそうです。
暑かったですね。
朝は北風、そして気温が上がるとともに、南風へと。
風が強い日でもありました。
穂高神社で梅の様子を見て、メジロが来ないかと少し待ちましたが、残念。
AZUMINO_20100320_2.JPG
梅太郎さんに立ち寄って、パンはほとんど売り切れでした、残念。
ひつじ屋さんで、十色屋さんのふくろ展が行われているのを知って、
ひつじ屋さんへと。
その様子です。壁いっぱいに並べられてました。
十色屋さんもいらしていて。ご挨拶。
AZUMINO_20100320_3.JPG
コーヒーと黒糖チーズケーキをいただきました。
ふくろ展は、26日(金)まで。
HP:ひつじ屋
HP:十色屋
夕方の景色を一枚。月と常念岳と。
AZUMINO_20100320_4.JPG
明日の天気は、くづれるようです。
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ

AZUMINO_20100320_1.JPG
穂高交流センター「みらい」にて展示会が行われています。3月24日まで。
応募の中から50地点を、地図とそこからの景色にまとめられています。
3月から5月までの、春のビューポイントの応募が行われます。
募集期間は、4月19日から5月21日まで。(会場にあったチラシより)
詳しくは、まちづくりネット安曇野、安曇野市のHPで確認をお願いします。
今後、告知があると思います。
HP:まちづくりネット安曇野
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ