新着記事
久しぶりに安曇野を回ってきました。まずは、安曇追分駅。青春18きっぷのポスターに ...
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。初日の出を撮影してき ...
今年7月にオープンした、パン屋さん。場所は有明になります。この日はクロワッサンな ...
5日の午前中曇り空でしたが、午後から青空に。御宝田遊水池で白鳥達を見てきました。 ...
昨晩見てきました。今回で10年目。沢山の人が見に来ていました。 並び方を変えて新 ...
最近のコメント
- ちひろ美術館 大花壇 に kiyo より
- ちひろ美術館 大花壇 に ゆうき より
- 麦畑の景色 に kiyo より
- 麦畑の景色 に とも より
- 大峰高原 大カエデ に kiyo より
アーカイブ
- ►2022 (2)
- ►2021 (15)
- ►2020 (65)
- ►2019 (55)
- ►2018 (89)
- ►2017 (137)
- ►2016 (153)
- ►2015 (148)
- ►2014 (165)
- ►2013 (156)
- ►2012 (167)
- ►2011 (191)
- ►2010 (218)
- ►2009 (143)
- ►2008 (147)
- ►2007 (125)
- ►2006 (232)
- ►2005 (73)
ディスカッション
コメント一覧
おはようございます
昨日は八ヶ岳へ行きましたが、朝のうちは霧で何も見えませんでした。
午後にかけてだんだん雲がとれました。
暑いですが、まだ梅雨明けしていない雰囲気が山からも感じられます。
麦の刈りとりが始まりましたね。
Kiyoさま
今朝未明に起きた地震は大丈夫でしたか。長野県は地震の言わば地震空白域になっていますが、最近の長野での地震は栄村が多いようです。でも古い文献では更埴市から松代にかけて、地震地帯として有名でした。雨宮のご神事(獅子踊り)=六文銭の真田神社付近での文献です。いわゆる空白地帯は多分存在しないものなのでしょうネ。どうぞお気をつけて。
美しい写真の数々に癒されて!
自遊人さんこんばんは。
ちょうど梅雨の晴れ間の登山でよかったですね。
麦の刈り取りの終わった畑は寂しいですね。
硯水亭歳時記さんこんばんは。
安曇野では震度3でした。
実は、私は気がつきませんでした^^;;
松本では怪我をされた方もいらっしゃいました。
安曇野は、糸魚川静岡構造線が走っています。
牛伏寺断層などの活断層もあり、M8程度の地震が起こるといわれています。
今後どうなるか、ちょっと心配しています。