安曇野の空の下で
安曇野の生活、安曇野の四季の移り変わりを紹介するBlogです
  • BLOG
  • LINK

夕暮れの景色

安曇野の景色
2011.06.04

昨晩日本に戻ってきました。
いろいろ片付け物を済ませて、夕方少しだけ空を見てきました。
AZUMINO_20110604_1.JPG
かじかの里公園裏側。穂高川沿いにて。
AZUMINO_20110604_2.JPG
空はもうひとつでしたが、薄い月が綺麗でした。

田淵行男 安曇野回想
麦秋
安曇野の景色
シェアする
X Facebook LINE
kiyoをフォローする
安曇野の空の下で

関連記事

安曇野の景色

Vif穂高前にて 雪景色

今日の最低気温は、-7.7℃(20時現在)。最高気温は、-0.9℃。 今年に入って2回目の真冬日でした。 最近通るのをためらっていた山麓線を通って、Vif穂高に。 そちらからの景色です。 今朝も少し降りました。 山側の木々は、垂れ下り、かわ...
安曇野の景色

今日も焼けました

今日の最高気温は、35.2℃となりました。今日は、水の張られた場所で待ってみました。 右側に雲が発生 広がってきてしまった。 日中は仕事場にも雷の音が聞こえて来ていました。我が家はそれほど降らなかったようですが、風は嵐のようだったそうです。...
安曇野の景色

麦畑の色

麦畑では金色に。まだ所々ですが。 大王わさび農場近くにて。 今週末30日、31日は「クラフトフェアまつもと」ですね。 毎年楽しみにしています。
安曇野の景色

大雪渓酒蔵まつり

大雪渓酒蔵祭りが今日明日行われています。早速今日見てきました。臨時駐車場に車を止めて歩きました。大雪渓は、ほぼ毎日飲んでます^^ 酒蔵の見学会に参加しました。入り口付近。 左側のタンクに見えるのがお米を蒸す窯。 お米はほぐされ、冷まされ、2...
安曇野の景色

GWの安曇野

久しぶりに安曇野を回ってきました。まずは、安曇追分駅。青春18きっぷのポスターになっています。駅では、青春18きっぷのポスター展をやってました。 穂高神社では、式年遷宮のお祭りが行われていました。ちょっと行くのが早すぎた。ビニールシートを外...
安曇野の景色

三九郎

今朝の気温は7時で-3.9℃、日中は14時で11.6℃。 日差しが暖かく、車の中はちょっと暑かったぐらい。 今日は久しぶりにあちこちと。 午前中通りかかった場所で三九郎の準備が行われていた。 点火する時間を聞いて帰宅。 でも、時間に遅れて、...
ホーム
安曇野の景色
kiyo
kiyo

出身は東京。1997年から安曇野で生活を始め、2021年に再び東京へ。
時々安曇野に帰ってきては、更新しています。

kiyoをフォローする
2011年6月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
« 5月   7月 »

アーカイブ

カテゴリー

安曇野の空の下で
© 2005 安曇野の空の下で.
    • BLOG
    • LINK
  • ホーム
  • トップ