鈿女神社

先日(25日)、松川村の鈿女神社(うずめじんじゃ)を訪ねました。
祭神は、天鈿女命です。
天照大神が天の岩戸に隠れた時、岩戸の前で舞い舞った女神です。
実は、今回で3回目になります。前回2回は妻に誘われて。
今回は、桜の季節にもう一度と思い、訪ねてみました。
AZUMINO20100426_1.JPG
AZUMINO20100426_2.JPG
AZUMINO20100426_3.JPG
拝殿です。
AZUMINO20100426_4.JPG
拝殿の右奥に、猿田彦命が祭られています。
AZUMINO20100426_5.JPG
AZUMINO20100426_7.JPG
神社の近くにある、「北細野駅」は、かつては「おかめ前駅」と呼ばれ、
参詣者のために新設された駅だそうです。
かつての賑わいが想像できます。
検索していると、神話についてや、歴史についてと、勉強になります。
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ