安曇野の空の下で
安曇野の生活、安曇野の四季の移り変わりを紹介するBlogです
  • BLOG
  • LINK

夕方の常念岳

安曇野の景色
2007.12.09

夕方雲が晴れ常念岳が少しだけ見えてきた。
犀川に映る景色。

落ち葉
国営アルプスあづみの公園 イルミネーション
安曇野の景色
シェアする
X Facebook LINE
kiyoをフォローする
kiyo

関連記事

安曇野の景色

筋雲の空

今日の最低気温は8℃。最高気温は、24.4℃でした。 朝見られた、筋雲の空。撮影は、アルプスあづみの公園近くから。 山麓線から下って。 もう少し平地に下りて撮ろうと移動しましたが、 寒さのためでしょうか、霧っぽく白くもやっとした空に変わって...
安曇野の景色

快晴

白馬方面まで晴れ渡っていました。
安曇野の景色

アジサイ

今日の穂高の最高気温は、32.4℃ 13時15分。 暑かったようですね。室内に居たので。。。 山麓線沿い、森のおうちさん沿いではアジサイが咲き始めています。 花の開き方はもう少し。 色合いの濃い麦畑。小麦でしょうか。 夜は、毎年確認に行って...
安曇野の景色

早春賦の碑 桜並木

今朝は早春賦の碑に立ち寄ってみました。 桜の紅葉の様子を見に。 北アルプスは雲に覆われていましたが、時折その姿を見せてくれました。 ちょっと白く。降ったようです。 明日は、よい天気になる予報です。山々の景色が気になっています。
安曇野の景色

秋の雲

今朝の空を一枚。 雲は秋の雲。 空には、トンボも多かったです。 気温は低く、例年ですと、9月でも30℃を超える日がありますが、 今年は無く、週間予報をみても、このまま寒くなっていきそうです。
安曇野の景色

快晴の安曇野 芥子坊主農村公園

今朝の最低気温は、-9.3℃。寒かったですね。 最高気温は7.3℃。3月上旬並みの気温でした。 朝、豊科方面に向かうと濃霧。 常念岳が見えないな~。ってことで、芥子坊主農村公園に行ってみました。 向かう途中の松本トンネル上にある展望台から。...
ホーム
安曇野の景色
kiyo
kiyo

出身は東京。1997年から安曇野で生活を始め、2021年に再び東京へ。
時々安曇野に帰ってきては、更新しています。

kiyoをフォローする
2007年12月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
« 11月   1月 »

アーカイブ

カテゴリー

安曇野の空の下で
© 2005 安曇野の空の下で.
    • BLOG
    • LINK
  • ホーム
  • トップ