安曇野の空の下で
安曇野の生活、安曇野の四季の移り変わりを紹介するBlogです
  • BLOG
  • LINK

つくし

安曇野の景色
2007.04.06

野焼きの終わった畦にニョキニョキ。

久しぶりに綺麗な常念岳でした。

ツバメ
田植え
安曇野の景色
シェアする
X Facebook LINE
kiyoをフォローする
kiyo

関連記事

安曇野の景色

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。 早速初日の出を撮影。今年もいい空でした。 撮影場所は、拾ヶ堰です。流れは凍ってましたね。 白鳥さん達のところにも立ち寄りました。ちょうどご飯中。 今年もよろしくお願いします。
安曇野の景色

快晴

久しぶりに雲ひとつ無い快晴。 朝の気温は、車の温度計で-5℃。 常念は、くっきり、真っ白でした。
安曇野の景色

雪の鐘の鳴る丘集会所

山側の木々にはうっすらと雪が付いていました。 鐘の鳴る丘集会所に立ち寄りました。 さて他の場所でも撮ろうと思ったら、雪がなかった。。。。。 雪が残っていたのは、穂高の北側、山側だけでした。
安曇野の景色

朝焼け

朝は東側は晴れ。朝焼けが見れました。 1日晴れてくれるのかと思ったら、その後は曇り空。山側では雪の舞う空でした。
安曇野の景色

森の中の砂防ダム

今日の最高気温は、32.2℃。今年の最高気温でした。 暑かったので涼しい絵でも。 森の中の砂防ダム。 周辺には水しぶきが上がっています。 半そでで行ったら寒かった。 明日も暑さが続くそうです。^^;;;
安曇野の景色

さまざまな雲

夕方の空。 さまざまな雲が見れました。 彩られた雲 不思議な明暗な雲。 遠くに赤い積乱雲 UFO的な雲。 さまざまな雲を楽しめました。
ホーム
安曇野の景色
kiyo
kiyo

出身は東京。1997年から安曇野で生活を始め、2021年に再び東京へ。
時々安曇野に帰ってきては、更新しています。

kiyoをフォローする
2007年4月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 3月   5月 »

アーカイブ

カテゴリー

安曇野の空の下で
© 2005 安曇野の空の下で.
    • BLOG
    • LINK
  • ホーム
  • トップ