安曇野の空の下で
安曇野の生活、安曇野の四季の移り変わりを紹介するBlogです
  • BLOG
  • LINK

熱気球

観光・遊び場
2005.12.25

スキーに向かう途中で熱気球に出会いました。
ふんわり、ゆっくりとした飛行です。
Vif穂高でもよく熱気球のイベントが行われています。
今朝6時の穂高の気温は、-13.8℃でした。。。。
AZUMINO_20051225_1.jpg
AZUMINO_20051225_2.jpg

HP:トーマ・スカイドリーム

雪景色
安曇野の山と白鳥
観光・遊び場
シェアする
X Facebook LINE
kiyoをフォローする
kiyo

関連記事

観光・遊び場

烏川渓谷緑地

アルプスあづみの公園のさらに奥に県営烏川渓谷緑地があります。 烏川渓谷の両岸を整備し公園としています。 今日はリスを見ましたが撮れなかった。 紅葉はまだですね。 HP:
観光・遊び場

国営アルプスあづみの公園 大町・松川地区

連休の2間は雨、今日はようやく青空が見えた。 この連休にオープンした、アルプスあづみの公園大町・松川地区に 行ってきました。 まずは、入り口 入り口の建物が、インフォメーションセンターです。 建物の中が展示室となっています。 "箱"単位に展...
観光・遊び場

鐘の鳴る丘

紅葉が進んでいるかなと思い、山側を見回ってきました。 ここ鐘の鳴る丘でも、ちょっと始まっていました。 昨年は、小岩岳城址で紅葉を撮影しましたが、ここにも紅葉の木があります。今後が楽しみです。
観光・遊び場

安曇野しゃくなげの湯

最近、建設現場の囲いが取り払われ、建物の様子が見れるようになりました。 仕事帰りに照明が点灯していたので立ち寄ってみました。 山麓線側。手前がレストラン。奥側が温泉施設。露天風呂もあるようです。 奥の駐車場側。こちらが入り口。 工期は、8月...
観光・遊び場

安曇野めぐり

朝撮影の麦畑。 しっかりと麦と分かるようになってきた。この緑もまた綺麗。 午前中は、烏川渓谷緑地へ。 新緑の中を鳥の鳴き声を聞きながら歩く。 こちらは、鐘の鳴る丘集会所です。 まだ桜が残ってました。なんて言う桜でしょうか?? 安曇野には所々...
観光・遊び場

松尾寺

安曇野は雨、朝5時で2.2℃ 結構寒いです。 午前中、雨の中松尾寺へ。 冷たい雨の中、舞い落ちる桜の花。 水芭蕉。 山麓線より上側の桜も散り始めています。
ホーム
観光・遊び場
kiyo
kiyo

出身は東京。1997年から安曇野で生活を始め、2021年に再び東京へ。
時々安曇野に帰ってきては、更新しています。

kiyoをフォローする
2005年12月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 11月   1月 »

アーカイブ

カテゴリー

安曇野の空の下で
© 2005 安曇野の空の下で.
    • BLOG
    • LINK
  • ホーム
  • トップ