安曇野の空の下で
安曇野の生活、安曇野の四季の移り変わりを紹介するBlogです
  • BLOG
  • LINK

紅葉 碌山美術館

観光・遊び場
2005.10.21

碌山美術館です。
AZUMINO_20051021_1.jpg
AZUMINO_20051021_2.jpg
私はまだ入ったことありません。。^^;

安曇野の青い空
豊科白鳥湖
観光・遊び場
シェアする
X Facebook LINE
kiyoをフォローする
kiyo

関連記事

観光・遊び場

アルプスあづみの公園 森の体験舎

今日は、アルプスあづみの公園(大町・松川地区)森の体験舎で行われた、 体験プログラム「わら細工」に参加してきました。 鍋敷き、ほうき作りができますが、私は鍋敷きに挑戦です。 使った道具です。パイプをカットして作ったものです。 傘の柄の部分を...
観光・遊び場

鐘の鳴る丘集会所

日中の最高気温は、25.9℃、夏日。今季最高の気温でした。 午前中ちょっと鳥さんを探しに。 鐘の鳴る丘集会所へ。 まだ少し花が残っていました。 ここに鳥さんが来るといいのだがと思ってましたが、いない。。。 秋になると綺麗な紅葉を見せてくれる...
観光・遊び場

ツバメ

撮影場所は、「安曇野の里」です。 毎年この場所で巣作りをし、沢山の子供たちを育てます。 安曇野の里でもプラザ安曇野の軒下に沢山巣を作ります。 HP:
観光・遊び場

涼を取る

暑かったですね。 穂高の気温は、35.2℃(15時 アメダスデータより) 午後、烏川渓谷に涼を取りに。 この場所は、木陰、烏川の冷たい水のため、10度ぐらいは低くなっていると思います。 水に足を入れてみましたが、冷たいと言うより、痛くなると...
観光・遊び場

有明荘

午後から有明荘に行ってきました。 途中の景色がよかった。近くでこれだけの紅葉が見れるとは^^ 向かう道の下部ではまだ緑が多く、上部へと進むにつれ色付く木々。 有明荘近くでは紅葉のトンネルでした。 もやのかかった景色で無ければな。 有明荘に近...
観光・遊び場

ホースランド安曇野

場所は豊科インターからですと、インターを降りて直進、安曇野スイス村の隣に位置しています。 乗馬クラブで、乗馬体験ができます。  ・ショートコース 150M 1000円  ・親子コース       1500円  ・ロングコース      40...
ホーム
観光・遊び場
kiyo
kiyo

出身は東京。1997年から安曇野で生活を始め、2021年に再び東京へ。
時々安曇野に帰ってきては、更新しています。

kiyoをフォローする
2005年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
« 9月   11月 »

アーカイブ

カテゴリー

安曇野の空の下で
© 2005 安曇野の空の下で.
    • BLOG
    • LINK
  • ホーム
  • トップ