安曇野の空の下で
安曇野の生活、安曇野の四季の移り変わりを紹介するBlogです
  • BLOG
  • LINK

ビレッジ安曇野

観光・遊び場
2005.08.24

ビレッジ安曇野の正面玄関です。
マリーゴールドが満開でした。
近くには、あずみのガラス工房、田淵行男記念館、プラザ安曇野があります。
AZUMINO_20050824_1.jpg
HP:ビレッジ安曇野

ちひろ美術館
穂高西部県ぽ竣工記念碑除幕式
観光・遊び場
シェアする
X Facebook LINE
kiyoをフォローする
kiyo

関連記事

観光・遊び場

ツバメ

撮影場所は、「安曇野の里」です。 毎年この場所で巣作りをし、沢山の子供たちを育てます。 安曇野の里でもプラザ安曇野の軒下に沢山巣を作ります。 HP:
観光・遊び場

涼を取る

暑かったですね。 穂高の気温は、35.2℃(15時 アメダスデータより) 午後、烏川渓谷に涼を取りに。 この場所は、木陰、烏川の冷たい水のため、10度ぐらいは低くなっていると思います。 水に足を入れてみましたが、冷たいと言うより、痛くなると...
観光・遊び場

あづみのマップ

安曇野市のHPに出来た「あづみのマップ」なかなかいいですね。 観光施設、公共施設の検索や、道祖神探索ルートの紹介などなど。  HP:
観光・遊び場

八面大王足湯

昨日2日に移転オープンした八面大王足湯を見てきました。 場所は、Vif穂高の裏側です。 左側は、待合所となっています。足湯だけかと思っていました。 中の様子です。木の匂いがよい。 ベンチがあります。 本題の足湯です。 源泉の温度を下げるため...
観光・遊び場

穂高神社

拝殿は基礎工事中のようです。 三つ並んでいるのが本殿です。 神社の桜は、まだ咲き始めでした。 安曇野のあちこちで桜が咲き始めています。 キョロキョロ、キョロキョロ。
観光・遊び場

穂高神社

穂高神社にちょっと立ち寄りました。 周辺は渋滞気味でした。 車がいっぱい。 ちょうどお祓い中でした。 夕方の空です。ここからは南の空が赤かった。 今日の最高気温は-0.3℃。1日マイナスの気温です。 夜になってさらに気温が下がってきています...
ホーム
観光・遊び場
kiyo
kiyo

出身は東京。1997年から安曇野で生活を始め、2021年に再び東京へ。
時々安曇野に帰ってきては、更新しています。

kiyoをフォローする
2005年8月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 7月   9月 »

アーカイブ

カテゴリー

安曇野の空の下で
© 2005 安曇野の空の下で.
    • BLOG
    • LINK
  • ホーム
  • トップ