今日の最高気温は、35.5℃、最低気温は17.6℃となりました。
朝は、青空が広がっていました。垂れ下がった稲穂と青空。

帰宅途中少し待って。赤い薄い雲。

安曇野もまだまだ暑い日が続いていますが、空は、変わりつつあります。

空が赤くなりそうで、まっすぐ帰るのはやめて、立ち寄りました。

HP:蒸気機関車を引っ越しました!

先日、美術館の前を通った時に、コキアが並んでたのを見つけて、見に行ってきました。
丸っこくてかわいくて好きです。

こんな子がいました。

秋も見に行かないとね^^

ほぼ毎年この時期に行く場所。延命水。

向かい側の烏川に降りて、足だけちょっと川に入ってきました。

川へ降りるときは、滑りやすいのでご注意ください。

撮影は14日から15日にかけて。30分ぐらい。

ピークは過ぎているそうですが、見ている間に4つ流れてくれました。
そのうち一枚だけ映ってました^^

1か月半ぶりの投稿となってしまいました。
長雨の日々は終わりを迎えそうです。仕事帰りに白鳥湖の様子を見て回りました。

豊科ダム湖。まだ水は多く、流れも速い。

えさ小屋側。ほとんど川幅いっぱいに流れが広がっています。

ところどころえぐられた場所があります。ご注意を。

御宝田遊水池にも向かいました。ここからは、7月15日に撮影した画像も掲載します。

こちらは7月15日撮影。この日は、左側から水が流れ込んできていました。

今日の状況。

7月15日撮影。

今日の状況。

池には水がわずか。7月15日とあまり変わっていません。

取水口側に歩いてみました。
途中道がなくなり、マレットゴルフ場を歩いていました。

池への取水口ですが、流れはわずか。

川岸に向かう道路のあった場所です。

いつも白鳥達がいた場所。ほとんど流れのない場所でしたが、流れが出来ています。

遊水池入り口。

台風シーズンは、まだまだこれから。10月までは、このままなのかな。

滑りやすい場所があります。もし見に行く時は、足元にご注意ください。

仕事帰りにちょっと待ってみました。

そこそこ焼けてくれました。よかった^^

伊那まで出かけた帰り道、ちょうどいい感じに日が落ちてきていました。
時間を合わせたんですけどね。

移動して。電車が写ってますがわかりませんね。

おひさまは常念の右側に沈んでいきました。

三郷側でいい場所を見つけました。
来年撮りに行く予定です。忘れそうー^^

今日の最高気温は、34.1℃となりました。暑かった~。
もやっとした空でちょっと残念でしたが、ぐるっと回ってきました。
麦畑の景色を見るために。

三郷方面も回ってきましたが、良い場所が見つけられず、麦畑の景色は撮影はしませんでした。
ただ、そばの花が咲き始めていました。またそちらは見に行くつもりです。

久しぶりの投稿となってしまいました。
元気でやってますが、撮影は控えめとなってしまってます。

帰宅途中に空を見ていました。

昨日も焼けてたそうで、逃してしまいました。今日は待ちました。

久しぶりに空を見上げている時間、気持ちよかった。

麦畑の色が良くなってきました。
明日は撮りに行くつもりです。