お船祭 一日目
お船祭の宵祭り。仕事帰りに少し見てきました。
拝殿では神事が行われていました。
今年のお船。境内の二艘。
穂高駅前の一艘。こちらは、おはやしが聞こえていました。
ぶつかり合いは明日。見に行く予定です。
池田八幡神社例大祭
今日は、久しぶりに池田八幡神社で行われた祭りを見てきました。
今回は、舞台の曳き入れの時間だけです。
8台の舞台が町内を曳かれ、最後に八幡神社に集まります。
境内に曳き入れられていく舞台。
境内に移動しました。
並んだ8台の舞台。
近づいて撮影しました。
人出も多く、賑やか、華やかな祭りです。
2011年の記事を紹介します。
2011年 八幡神社例大祭
彼岸花
安曇野では、畦道沿いに咲いているのをよく見かけます。
撮影しやすい場所を見つけて。
大王わさび農場に移動しました。
水車小屋に咲く彼岸花。こちらは毎年のように見に来ている場所です。
先日はまだつぼみが多く、今日は満開でした。
水車が一台修理中でした。10月には元通りになる予定です。
奥の方にも行ってみました。この時期は初めてでした。
お、こっちにも咲いてる。
こんなに咲いてるとは、知らなかったです。
まだつぼみも多くありました。もう少し楽しめそうです。
もう一か所寄るつもりでしたが、こちらでの撮影で時間切れとなりました。
危なかった^^
コスモス
コスモスの花を探してみました。
今日は、なかなかいい場所がみつからなかった。
今年は少し花の付きが悪い気がします。
北アルプスには雲がかかっていましたが、良い空でした。
先日撮影した場所にて。風は無く水鏡。
この場所のはぜかけは終わっていました。
はぜかけの景色
今朝も曇り空。でも昨日とは違い高い薄い雲。
今日もはぜかけの景色を探しつつ仕事に向かいました。
風が少しあり、おさまらないかと少し待ってみましたが残念。
北アルプスは雲の中でしたがなかなかいい空でした。
はぜかけの景色
晴れた日に撮りたいと思って待っていましたが、今朝も曇り空。
なかなか良い空になってくれません。
いつも撮影している場所がはぜかけをやめてしまったようです。
残念ながら、安曇野でもはぜかけは少なくなっています。