池田八幡神社例大祭
今日は、久しぶりに池田八幡神社で行われた祭りを見てきました。
今回は、舞台の曳き入れの時間だけです。
8台の舞台が町内を曳かれ、最後に八幡神社に集まります。
境内に曳き入れられていく舞台。
境内に移動しました。
並んだ8台の舞台。
近づいて撮影しました。
人出も多く、賑やか、華やかな祭りです。
2011年の記事を紹介します。
2011年 八幡神社例大祭
安曇野の生活、安曇野の四季の移り変わりを紹介するBlogです
今日は、久しぶりに池田八幡神社で行われた祭りを見てきました。
今回は、舞台の曳き入れの時間だけです。
8台の舞台が町内を曳かれ、最後に八幡神社に集まります。
境内に曳き入れられていく舞台。
境内に移動しました。
並んだ8台の舞台。
近づいて撮影しました。
人出も多く、賑やか、華やかな祭りです。
2011年の記事を紹介します。
2011年 八幡神社例大祭
熊野神社例大祭の宵祭りを見てきました。 到着したのは、8時ちょっと前、すでに多く ...
連休も安曇野にいました。お買い物途中に見つけた三九郎。立ち寄って撮影しました。常 ...
三九郎を見てきました。 場所は穂高神社です。 お酒、お汁粉の振る舞いも行われてい ...
今日の最高気温は、32.4℃、再び30℃越えでした。 夜は、遠くの空に光が見えて ...
神楽殿の北側で撮影しました。 北側では、2回ぶつかり合いがあり、その1回目の撮影 ...
雪の舞う中制作は進みます。 ライトアップ前。完成した作品。私的にはこのほうが好き ...
恐竜の尾を仕上げていきます。 分割して。 貼り付けていきます。 間が撮れてなかっ ...
道具は、ノミ、リューター、ディスクグラインダー、チェーンソー、ブロワー。ノミ以外 ...
1月28日、29日と国宝松本城氷彫フェスティバルで行われた、全国氷彫コンクールチ ...
連休も安曇野にいました。お買い物途中に見つけた三九郎。立ち寄って撮影しました。常 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません