新着記事
雪の舞う中制作は進みます。 ライトアップ前。完成した作品。私的にはこのほうが好き ...
恐竜の尾を仕上げていきます。 分割して。 貼り付けていきます。 間が撮れてなかっ ...
道具は、ノミ、リューター、ディスクグラインダー、チェーンソー、ブロワー。ノミ以外 ...
1月28日、29日と国宝松本城氷彫フェスティバルで行われた、全国氷彫コンクールチ ...
連休も安曇野にいました。お買い物途中に見つけた三九郎。立ち寄って撮影しました。常 ...
最近のコメント
- ちひろ美術館 大花壇 に kiyo より
- ちひろ美術館 大花壇 に ゆうき より
- 麦畑の景色 に kiyo より
- 麦畑の景色 に とも より
- 大峰高原 大カエデ に kiyo より
アーカイブ
- ► 2023 (6)
- ► 2022 (13)
- ► 2021 (15)
- ► 2020 (65)
- ► 2019 (55)
- ► 2018 (89)
- ► 2017 (137)
- ► 2016 (153)
- ► 2015 (147)
- ► 2014 (165)
- ► 2013 (156)
- ► 2012 (167)
- ► 2011 (191)
- ► 2010 (218)
- ► 2009 (143)
- ► 2008 (147)
- ► 2007 (125)
- ► 2006 (231)
- ► 2005 (73)
ディスカッション
コメント一覧
こんばんわ、田んぼの写真きれいに撮って頂きありがとうございました。家族にも伝えみんなで拝見させて頂きました。
今年は周りの田んぼはみんなコンバインでの刈り取りとなっており、
気が付けば我が家のみでした。時代の流れですかね。
とにかく写真については上手な人が撮ると違いますね、姪っ子も自分の家の田んぼじゃないみたいだと言ってました。
今週末は御船祭りがありますね。珍しく土日になりましたが私は今は
木曽に住んでおります。仕事の関係で見に行く事は出来ませんが、
もし見に行く事が有りましたら写真上げてください。
拝見させていただきますよ。
今回を機にちょくちょく拝見させて頂きたいと思います。
頑張ってください。
こんばんは。今日は撮影させていただき、ありがとうございました。
はぜかけの景色を探しながらぐるぐると回っていました。
毎年撮影している景色ですが、年々少なくなって来てますね。
ここもやめちゃったか?と思いながら回ってました。
はぜかけの作業風景とその後ろのお家がいい感じでした。
お船祭りも毎年撮影に行ってます。今年も行くつもりです。
また見に来て下さい。今後ともよろしくお願いします。
ありがとうございます。