大糸線が11月2日に開業100年を迎えます。
その記念に、記念入場券が発売されます。発売は、9月6日から。
AZUMINO_20150830_01.jpg
AZUMINO_20150830_02.jpg
売れ残ってたら買おうかな。
HP:JR東日本長野支社

今朝は久しぶりに雲が切れ、薄い青い空。
最高気温は、28.4℃でした。
AZUMINO_20150828_01.JPG
空には、トンボが増えてきました。
飛んでるところは撮れなかった^^;
AZUMINO_20150828_02.JPG
午後から空には雲が広がり、夕方からまた雨となっていました。

今日は朝から雨、天気の悪い日が続いています。
最高気温は、22.1℃。最低気温は、20時41分で16.7℃。
夜の気温が最低気温となりそうです。寒いです。
雨でしたが車を止めて、撮影。稲穂は垂れ下がり。
移動中、そばの花が咲き始めているのを見かけました。
AZUMINO_20150825_01.JPG
週間予報を見ると曇り空が続くようです。
だめだ、寒い、長袖着よう^^

写真展の案内が届きました。

白鳥写真愛好会 第4回写真展
「白鳥たちの安曇野」

AZUMINO_20150819_1.JPG
日時:9月1日~13日まで 9時~17時まで
   初日は12時から、最終日は14時まで
場所:安曇野市三郷明盛貞享義民記念館 月曜日休館日
HP:貞享義民記念館

今日は、大町で行われている、二つの展示を見てきました。
「福島写真美術館」と「アートで伝える考える 福島の今、未来」です。
まずは「はま・なか・あいづ文化連携プロジェクト」について紹介します。
「福島県は、太平洋側から南北の境界線で浜通り、中通り、会津地方に分かれ、3つの地方はそれぞれ異なった風土や文化をもっています。はま・なか・あいづ文化連携プロジェクトは、2012年度から、福島県内の団体と福島県立博物館が連携して行っているアートプロジェクトです。福島の文化を再発見し、伝えること。新たに創造すること。福島が直面する課題を共有し、みなさんと考える場を生み出すこと。そのために、2014年度は9つのプロジェクトを実施しました」
                2014年記録集パンフレットより。
 「福島写真美術館」
場所は、大町駅から、駅前通りを白馬方面に進むと右手になります。
展示の内容は、2014年のプロジェクトの成果展です。
AZUMINO_20150816_08.JPG
展示の様子を撮影させていただきました。
5人の写真家、華道家、美術家が現地を訪れ取材し、撮影し、
制作したの作品です。
AZUMINO_20150816_04.JPG
AZUMINO_20150816_06.JPG
AZUMINO_20150816_07.JPG
2階の展示スペースには、福島の水源域の映像作品の展示があります。
展示は、8月24日まで。
24日(月)には、トークセッションがあります。
時間は、15:30~17:00です。
 「アートで伝える考える 福島の今、未来」
2012年からのプロジェクトで生まれた美術作品の展示です。
こちらの場所も、駅前通りをさらに進んだ、右手にある「ギャラリー・いーずら」になります。
AZUMINO_20150816_01.JPG
こちらでもちょっと撮らせてもらいました。
AZUMINO_20150816_02.JPG
AZUMINO_20150816_03.JPG
ビデオ上映もあるそうですが、時間がなかったので見れず。残念。
こちらの展示は、23日までです。
少し調べてから行けばよかったとちょっと後悔気味です。
もう一度行こうかな。
HP:はま・なか・あいづ文化連携プロジェクト

毎年恒例安曇野花火。
今年は市制10周年記念。テーマは「安曇野はひとつ!」
プログラムは、各地区ごとをイメージした花火。
音楽スターマイン、単発あり、ワイドスターマインあり。
天候が心配でしたが、終わるころには星の見える空でした。
画像は、いつもより大きめのにしてあります。
クリックしてみてください。
AZUMINO_20150814_01.JPG
オープニングの一発目。
AZUMINO_20150814_02.JPG
AZUMINO_20150814_03.JPG
AZUMINO_20150814_04.JPG
AZUMINO_20150814_05.JPG

今日の安曇野は曇り空。最高気温は、29.5℃でした。
ちょっと気温は低かったですが、胡蝶庵さんへ。
あづみ野本店です。
冷たい抹茶パフェを頂いてきました。高さ30cm。700円。
AZUMINO_20150812_1.JPG
パスタや抹茶そば、うどんなんかもあって、食事もできます。
HP:胡蝶庵

今日は立秋ですが、最高気温は、34.6℃でした。
今日の空を一枚。巻雲が出ていました。
AZUMINO_20150808_01.JPG
気温は高いですが、秋を感じる空でした。

昨日の雨のためでしょうか、濃霧の朝となりました。
朝日が赤く。
AZUMINO_20150804_01.JPG
AZUMINO_20150804_02.JPG
AZUMINO_20150804_03.JPG
長峰山にも行ってみました。安曇野に広がる濃霧。
北アルプスは薄っすらと。
AZUMINO_20150804_04.JPG
頂上では虫の声が広がっていました。

今日の最高気温は、34.8℃。
先日の土曜日、暑さに負けて、ちょっと涼しいところへ、場所は延命水。
AZUMINO_20150801_10.JPG
裏側に小さな滝があります。
座れるぐらいの大きさの石が転がっていました。
座ってみると冷たくて気持ちよかった^^
AZUMINO_20150801_11.JPG
延命水を汲んで、向かい側の川へ。
木陰で、サンダルを脱いで入ってみました。
やっぱ冷たかった~。
AZUMINO_20150801_12.JPG
一日ここでくつろいでいたい気持ちになりました。