今日の最高気温は、33.2℃でした。
久しぶりに朝から常念岳が見えていました。
すっかり雪が消え常念岳は緑に。
AZUMINO_20150725_01.JPG
水の張られた田んぼを見つけて一枚。
AZUMINO_20150725_02.JPG
移動して見つけては、また一枚。
AZUMINO_20150725_04.JPG
ここには、その内容が掲示して有りました。
AZUMINO_20150725_03.JPG
水が張られているのは、9月30日までのようです。

今日の最高気温は、31.6℃。平年より1.8℃高い気温でした。
梅雨が明けたと思われる日から暑い日が続いています。
月曜、火曜と二日続いて猛暑日でした。
AZUMINO_20150722_01.JPG
今年は、麦の刈り取り後、水の張られた場所が多く感じています。
ここも麦後湛水事業なのかな?
麦後湛水事業は、地下水保全のため行われています。
水鏡の景色を撮影できる季節が伸びて
また違った絵が撮れるかもしれません^^

今日は雨の安曇野。最高気温は、28.3℃でした。
先日、本庁舎の眺望デッキの見学を終えて、階段を下り、
地下駐車場に入る扉を開けようとした時、
壁にはられた表示が目に入りました。
思わず、え!そんなに動くの。
AZUMINO_20150716_04.JPG
45cm動く。
扉を開けるのをやめて振り返って階段を見てみました。
浮いてる。
AZUMINO_20150716_05.JPG
本庁舎は免震構造でしたね。
免震構造の建物を実際見るのは初めて。
地下駐車場の柱です。
たぶん茶色のパネルの上に免震ゴムが入っている。
AZUMINO_20150716_06.JPG
エレベーターホール、浮いてます。
AZUMINO_20150716_07.JPG
もし駐車場にいる時に、地震が起きたら、動いている本庁舎を見上げて
見てみたい気もしますが、怖いだろうな。
その時実際は、地面が動いてるのか。

今日の最高気温は、35.3℃。安曇野も猛暑日でした。
夕方涼しくなったころ、安曇野市役所に立ち寄りました。
車を地下駐車場に駐車、エレベーターに乗ろうと思っていましたが、
止まってました。。。
階段で4階のパノラマラウンジと眺望デッキへ。
まずは、パノラマラウンジ。
北アルプス側が、ガラス張りとなっています。自販機もあります。
写真の奥が眺望デッキです。
AZUMINO_20150715_01.JPG
眺望デッキです。北から南西方面の景色を見ることができます。
AZUMINO_20150715_02.JPG
お隣の豊科近代美術館。
AZUMINO_20150715_04.JPG
今日は、穏やかな風が吹いていました。気持ちよかった^^
AZUMINO_20150715_03.JPG
パノラマラウンジ、眺望デッキは、休日でも利用できます。
入れる時間は、午前9時から午後9時まで。
HP:本庁舎:安曇野市
HP:安曇野市役所新本庁舎関連

今日は朝から風が強く、雲の多い空でした。
安曇野も気温が高く、最高気温は、32.9℃でした。
強い風の中、空が焼けるか待ってみました。
始まる前。
AZUMINO_20150713_01.JPG
次第に全ての雲が赤くなり、360度赤く。
南の空。
AZUMINO_20150713_02.JPG
東の空。
AZUMINO_20150713_03.JPG
北の空。
AZUMINO_20150713_05.JPG
西の空。
AZUMINO_20150713_06.JPG
AZUMINO_20150713_07.JPG
おしまい。
AZUMINO_20150713_08.JPG
ちょっと興奮、あっちを見たりこっちを見たり。
楽しめました。
画像は、いつもより大きくしてあります。
クリックして大きくして見てください。

今日も安曇野は青空。最高気温は、31.2℃でした。
日中は、さすがに車のエアコンを入れて外出でした。
夕方涼しくなったころ空を見に。
有明山にかかる雲が気になり池田町へ。
AZUMINO_20150711_01.JPG
このままの雲で、赤くならないかと期待していましたが、
そうはいきませんでした。
雲はアーチ状に。
AZUMINO_20150711_02.JPG
30分ほど空を見上げていました。

今日は久しぶりに青空、日中の最高気温は、30.8℃。
真夏日となりました。
今朝は、アジサイを撮ろうと、毎年撮影している松尾寺へ。
でもちょっと状態がよくなかったので、先日立ち寄った青原寺へと。
AZUMINO_20150710_03.JPG

AZUMINO_20150710_05.JPG
AZUMINO_20150710_04.JPG
大賀蓮の花が増えていました。
AZUMINO_20150710_01.JPG
天気予報では、数日暑い日が続くようです。
このまま、梅雨明けになるのかな。

今日も安曇野は梅雨空、最高気温は、20.3℃の肌寒い一日でした。
今朝は、青原寺の大賀蓮の様子を見てきました。
先週木曜日の夕方立ち寄った時は一輪だけでしたが、
今日は複数咲いていました。
AZUMINO_20150707_03.JPG
AZUMINO_20150707_02.JPG
AZUMINO_20150707_01.JPG
青原寺の大賀蓮を撮影するのは今回が初めてです。
また、じっくりと撮りに行きたいと思っています。
周辺には、アジサイも見ごろとなっています。
HP:青原寺

今日は、安曇野花火の試し打ちでした。
いったんカメラを取りに自宅に帰って打ち上げ現場に向かいました。
間にあった―。
7時半からの打ち上げで、まだ明るい中からの打ち上げでした。
AZUMINO_20150701_04.JPG
AZUMINO_20150701_01.JPG
AZUMINO_20150701_02.JPG
AZUMINO_20150701_03.JPG
私も試し撮り。
本番は、8月14日です。
HP:安曇野花火