新着記事
雪の舞う中制作は進みます。 ライトアップ前。完成した作品。私的にはこのほうが好き ...
恐竜の尾を仕上げていきます。 分割して。 貼り付けていきます。 間が撮れてなかっ ...
道具は、ノミ、リューター、ディスクグラインダー、チェーンソー、ブロワー。ノミ以外 ...
1月28日、29日と国宝松本城氷彫フェスティバルで行われた、全国氷彫コンクールチ ...
連休も安曇野にいました。お買い物途中に見つけた三九郎。立ち寄って撮影しました。常 ...
最近のコメント
- ちひろ美術館 大花壇 に kiyo より
- ちひろ美術館 大花壇 に ゆうき より
- 麦畑の景色 に kiyo より
- 麦畑の景色 に とも より
- 大峰高原 大カエデ に kiyo より
アーカイブ
- ► 2023 (6)
- ► 2022 (13)
- ► 2021 (15)
- ► 2020 (65)
- ► 2019 (55)
- ► 2018 (89)
- ► 2017 (137)
- ► 2016 (153)
- ► 2015 (147)
- ► 2014 (165)
- ► 2013 (156)
- ► 2012 (167)
- ► 2011 (191)
- ► 2010 (218)
- ► 2009 (143)
- ► 2008 (147)
- ► 2007 (125)
- ► 2006 (231)
- ► 2005 (73)
ディスカッション
コメント一覧
あけましておめでとうございます
松川からは日の出が見えたのですね。
我が家から見える裏山に日があたったので、のこのこ歩いて穂高神社まで歩いていきましたが、太陽は相当高くなってから出てきました。
でも八ヶ岳の頭だけ見えましたし、南アルプスもよく見えましたね。
西日本が荒れているのが嘘のような穏やかな天気が続いています。
朝早く歩くせいか、御神酒にありつけない。
でも神社はゆっくりお参りできます。
明けましておめでとうございます。
撮影ポイントへ行くと、雲が広がっていてどうかな?と思いつつ待ってみました。
わずかな隙間からちょっとだけですが見えました^^
南のほうは晴れていて、綺麗に見えてましたね。
予報と違って午後からは青空も広がって穏やかでした。
穂高神社まで、私には、なかなか歩けない距離です^^;;
今年もよろしくお願いします。