山側の雪の様子
昨日からの雪は、我が家では20cmほど積もりました。
午前中山側をちょこっと見て回りました。
中房川。
中房川の橋を渡り松川村にて。山麓線は除雪されています。
午後立ち寄ったアートヒルズミュージアム。
最高気温は、1.2℃。気温が低いため木々の雪は残ったままです。
アートヒルズでは、12月23日キャンドルナイトが行われます。
その他にもクリスマスイベントがありますね。
HPでご確認ください。
HP:安曇野アートヒルズミュージアム
安曇野の生活、安曇野の四季の移り変わりを紹介するBlogです
昨日からの雪は、我が家では20cmほど積もりました。
午前中山側をちょこっと見て回りました。
中房川。
中房川の橋を渡り松川村にて。山麓線は除雪されています。
午後立ち寄ったアートヒルズミュージアム。
最高気温は、1.2℃。気温が低いため木々の雪は残ったままです。
アートヒルズでは、12月23日キャンドルナイトが行われます。
その他にもクリスマスイベントがありますね。
HPでご確認ください。
HP:安曇野アートヒルズミュージアム
今日の朝の最低気温は、2.2℃。最高気温は、7.8℃でした。 窓から見える赤い空 ...
今日の最低気温は、15.2℃でした。寒かったです。 朝は、秋の雲が広がっていまし ...
山麓線側では、紅葉が始まっています。 自宅にて、山桜。 毎年一番最初に、落ち葉と ...
久しぶりに水鏡を撮影。水が張られるのを待っていた場所です。常念岳に雲がかかってい ...
今朝の穂高の気温は、7時で3℃でした。寒かった~。 濃霧も濃い朝でした。 穂高牧 ...
雪の舞う中制作は進みます。 ライトアップ前。完成した作品。私的にはこのほうが好き ...
恐竜の尾を仕上げていきます。 分割して。 貼り付けていきます。 間が撮れてなかっ ...
道具は、ノミ、リューター、ディスクグラインダー、チェーンソー、ブロワー。ノミ以外 ...
1月28日、29日と国宝松本城氷彫フェスティバルで行われた、全国氷彫コンクールチ ...
連休も安曇野にいました。お買い物途中に見つけた三九郎。立ち寄って撮影しました。常 ...
ディスカッション
コメント一覧
こんばんは。
こちらは雪が滅多に降らないからでしょうか、
思わず積もったばかりの雪を踏みしめたいと、写真に見入ってしまいました^^;
寒そうなお空です。
お風邪には気をつけて下さいね^^
初めまして、最近こちらのブログを見つけて素敵な画像をいつも楽しみにしております。実は私どもも昨年有明に住む計画をたてて、今は一ヶ月に1度ほどそちらに行っています。来年には定住を予定しているのですが、何かと心配な事もあります。ただやはり何故か安曇野が好きで、安曇野で暮らしたいといつも思っております。また色々教えてくださいね、行けない時はここのブログを見てそこに居るつもりでおります。
ともさんこんばんは。
私も東京にいたころはそんな気持ちを持っていたかもしれません^^
今は、今シーズンも大雪になるのか、降る日が多くなるのかと、不安に思ってたりします。
インフルエンザもはやっています。ともさんも気おつけてください。
ありがとうございます。
custom24さん初めまして。
ありがとうございます。
山側ですね。冬は、スタッドレスタイヤは必需品です。
特に山側のほうが、雪は多く、気温も少し低くなります。
大糸線沿線では降ってなくても、有明では降ってたりしますよ。
私もIターン組です。安曇野を知らずにこの地に来ました。
この地を気に入り、ブログで伝えるようになりました^^
何かいい情報をお伝えできればと思います。
これからもよろしくお願いします。