今日は、ちょっと早めに出発。
空は青空、北アルプスの山々も姿を見せていました。
出荷前の鉢植えのコスモス。堀金にて。
AZUMINO_20120927_1.JPG
はぜかけの景色を撮りたいと数年前撮影した場所へと向かいました。
今年はなかった。止めてしまったのかな。
はぜかけを行う方も少なくなってきているようです。
いつもの景色。拾ヶ堰。
AZUMINO_20120927_2.JPG
畦道沿いに彼岸花をみつけて。
AZUMINO_20120927_4.JPG
はぜかけを探して移動してると。見つけた。
AZUMINO_20120927_3.JPG
空に飛ぶトンボは、つがいになって飛ぶ姿が多くなってきました。
今年は、残念ながら、御船のぶつかり合いは見に行けませんでしたT_T

仕事帰りに、御船まつりを見てきました。
今年の大人の御船です。
AZUMINO_20120926_1.JPG
AZUMINO_20120926_3.JPG
AZUMINO_20120926_2.JPG
もう一艘。
AZUMINO_20120926_9.JPG
AZUMINO_20120926_8.JPG
AZUMINO_20120926_4.JPG
こちらは、穂高駅前に飾られた御船です。
御船の中からお囃子が聞こえてきます。練習中のようでした。
AZUMINO_20120926_5.JPG
AZUMINO_20120926_7.JPG
AZUMINO_20120926_6.JPG
穂高神社では、神事が行われ、神楽殿では舞が行われていました。
AZUMINO_20120926_10.JPG
AZUMINO_20120926_11.JPG
AZUMINO_20120926_12.JPG
出店は結構にぎわっていました。
AZUMINO_20120926_14.JPG
AZUMINO_20120926_13.JPG
明日は、御船のぶつかり合いですが、見に行けるかは微妙です^^;;

今日の最低気温は、12.9℃。最高気温は、23.9℃でした。
今朝の空には秋の雲が広がっていました。
AZUMINO_20120925_4.JPG
AZUMINO_20120925_5.JPG
会社へと移動中、コスモスをみつけて。
なかなか会社につきません^^
AZUMINO_20120925_8.JPG
AZUMINO_20120925_7.JPG
AZUMINO_20120925_9.JPG
やっと秋っぽい空が見れました。
明日から御船まつり。
夜今年のお船を見に行ってきます。

今朝は、豊科ダム湖に立ち寄りました。
久しぶりです。
AZUMINO_20120924_1.JPG
AZUMINO_20120924_2.JPG
ダム湖手前の彼岸花。空は今日も曇り空でした。
AZUMINO_20120924_3.JPG
白鳥は遠くで一羽確認できました。
白鳥達の訪れもあと半月ほど。
昨年はたまたま第一発見者となりましたが、今年はどうかな^^

涼しくなった、と言うか。
寒い。
最高気温は19.2℃。それも0時3分の気温。
日中は17℃ぐらい。
寒いです。

今日の最高気温は27.1℃でした。
気温は下がってきていますが、雲は夏の雲。山々は雲の中でした。
安曇野でも稲刈りの終わった田んぼが増えてきています。
はぜかけの景色を見て回りました。
AZUMINO_20120922_6.JPG
AZUMINO_20120922_2.JPG
AZUMINO_20120922_5.JPG
AZUMINO_20120922_3.JPG
AZUMINO_20120922_4.JPG
こちらは長峰山に向かう途中に撮影。
AZUMINO_20120922_1.JPG
Bungaさんで買ったパンを山頂で景色を見ながらいただきました^^
明日は雨の予報。何やら寒くなるようです。

今日は、残念ながらお仕事。
朝、少しだけ豊科穂高神社に立ち寄りました。
今年の御船です。
AZUMINO_20120917_3.JPG
今年は泉小太郎の人形です。
AZUMINO_20120917_4.JPG
龍がなかなかの迫力です。
AZUMINO_20120917_1.JPG
AZUMINO_20120917_2.JPG
今年は残念ながら、一緒について歩けませんでした。。。
風があって大変だったかな。
週間予報を見ると、火曜、水曜と天気は悪そうですが、
その後は秋らしく涼しくなりそうです。

今日の最高気温は、31℃。安曇野も厳しい残暑が続いています。
今朝は、建造中の御船を見に、館宮神社、豊里穂高神社と立ち寄りました。
館宮神社の御船です。
縦横の目が、こまかいですね。
AZUMINO_20120913_1.JPG
豊里穂高神社の御船です。
4年めとなる御船です。豊里地区の曳航を毎年楽しみにしています。
AZUMINO_20120913_2.JPG
今週末はお祭りが行われます。
昨年のお祭りの記事です。
秋祭り 豊里穂高神社
秋祭り 舘宮神社

穂高神社こども祭りを少しだけ見てきました。
神楽殿では、ちょうど浦安の舞の奉納が行われていました。
AZUMINO_20120908_4.JPG
AZUMINO_20120908_5.JPG
AZUMINO_20120908_6.JPG
子供相撲も行われていましたね。
日中飾り付けがまだ終わっていなかったので、
夜飾り付けの終わった御船を見てきました。
穂高の西友裏の公園にて。
ライトアップが終わるところ、ちょっと待っていただきました。
ありがとうございます。
AZUMINO_20120908_9.JPG
AZUMINO_20120908_10.JPG
こちらは穂高神社で撮影。
御船の中から、お囃子が聞こえていました。
AZUMINO_20120908_11.JPG
AZUMINO_20120908_12.JPG
AZUMINO_20120908_13.JPG
もう一艘は、ライトアップが終わっていて、撮影はできませんでした。
行ったのが遅かったな^^;;
大宮神社(古厩)の御船です。
公民館から曳かれた後です。
AZUMINO_20120908_7.JPG
AZUMINO_20120908_8.JPG
今年は、明日のこども祭りの曳きまわしは見て回れそうにありません。。。

今日の最高気温は、32.4℃、再び30℃越えでした。
夜は、遠くの空に光が見えていました。
今週末は御船の曳きまわしがあるお祭りがあります。
その建造中の御船を見てきました。
古厩地区のお船。

こちらは、穂高神社のお船。子供祭りのお船です。
AZUMINO_20120905_2.JPG
稲穂の中を進む御船の引き回しを楽しみにしています。