安曇野の桜達
今日の最高気温は、26.1℃。いきなりの夏日。もちろん今年最高でした。
今朝もぐるぐるとまわってきましたが、空は、もやっとした空。
移動中ラジオから、昨日黄砂が記録されたとか、その影響だったのでしょうか。
道祖神と桜。
穂高牧の道祖神。
岩原の道祖神。
こちらは馬頭観音が並んでいます。
ビューポイントマップに紹介されていた、倉田区からの景色。
こちらには、水神様と御岳大権現の碑が祀られています。
空気はもやっと。
南安曇農業高校の堀金烏川農場の桜。
水の張られた田んぼを見つけて。
扇町桜堤の桜です。昨年より花は多くなっていました。
こちらは、仕事帰りに立ち寄った穂高公園です。
すでに散り始めていました。
早春賦の碑の桜も散り始めていました。
ディスカッション
コメント一覧
あこがれの安曇野の桜を見て感激しています。
まだ、出会ったことがない桜の木ですが、
北小倉のしだれ桜、を見たくて2年たちました。
もし、行かれる機会がありましたら、
どうぞ写真をUPしていただければ
とてもうれしく思います。
こんばんは。
私もKiyoさん同様、市内を巡って来ました◎
県外ナンバーの方も多く、みんなよくこんな
マニアックな所知ってるなぁ?(笑)なんて
思いながら車を走らせてました。
朝、お見かけした夫婦を夕方もお見かけしたり。
流石にネットにも載っていないよう更にコアな
場所は私しかいませんでしたけどね(笑
今日の雨で散らなくてホッとしてます◎
海さんこんばんは。
コメントありがとうございます。
北小倉のしだれ桜は、過去に2回ほど見に行ったことがあります。
私有地で通りとの間に畑があって、なかなか難しい場所です。私の家からもちょっと離れてるので行けないでいます。たどり着くまでにも沢山桜があったりして^^
まだ桜をアップするつもりでいます。見に来てください。
よろしくお願いします。
shioringさんこんばんは。
撮影している時、撮しんを話題にしてる方がいらっしゃいました。
皆さん見てるんですね。
同じ場所で撮影してますね^^
倉田区は、私も初めて撮影しました。
まだまだ知らないところに、いい景色があるものだと思いました。