安曇野の桜達

今日の最高気温は、26.1℃。いきなりの夏日。もちろん今年最高でした。
今朝もぐるぐるとまわってきましたが、空は、もやっとした空。
移動中ラジオから、昨日黄砂が記録されたとか、その影響だったのでしょうか。
道祖神と桜。
穂高牧の道祖神。
AZUMINO_20120425_1.JPG
岩原の道祖神。
AZUMINO_20120425_2.JPG
こちらは馬頭観音が並んでいます。

ビューポイントマップに紹介されていた、倉田区からの景色。
こちらには、水神様と御岳大権現の碑が祀られています。
AZUMINO_20120425_5.JPG
空気はもやっと。
南安曇農業高校の堀金烏川農場の桜。
AZUMINO_20120425_4.JPG
水の張られた田んぼを見つけて。
AZUMINO_20120425_6.JPG
扇町桜堤の桜です。昨年より花は多くなっていました。
AZUMINO_20120425_7.JPG
AZUMINO_20120425_8.JPG
AZUMINO_20120425_9.JPG
こちらは、仕事帰りに立ち寄った穂高公園です。
すでに散り始めていました。
AZUMINO_20120425_11.JPG
早春賦の碑の桜も散り始めていました。