鐘の鳴る丘集会所の紅葉
今朝は、珍しく山側でも濃霧、おひさまは濃霧の中。
鐘の鳴る丘集会所に立ち寄りました。モミジの紅葉の様子です。
日差しがほしかったな。
モミジの木の入り見上げると。
毎年モミジを見に行っている場所の1つです。
結構色合いが違うものです。
過去記事:2010年11月8日 鐘の鳴る丘集会所の紅葉
日中の最高気温は、20.5℃。10月上旬並みの気温でした。暖かい。
安曇野の生活、安曇野の四季の移り変わりを紹介するBlogです
今朝は、珍しく山側でも濃霧、おひさまは濃霧の中。
鐘の鳴る丘集会所に立ち寄りました。モミジの紅葉の様子です。
日差しがほしかったな。
モミジの木の入り見上げると。
毎年モミジを見に行っている場所の1つです。
結構色合いが違うものです。
過去記事:2010年11月8日 鐘の鳴る丘集会所の紅葉
日中の最高気温は、20.5℃。10月上旬並みの気温でした。暖かい。
日の落ちる少し前に御宝田遊水池の白鳥達を見てきました。少し上流側に飛び立っていく ...
今日もいるかなーっとことで、先日の白鳥さん達の場所に行ってみました。畔焼き真っ最 ...
午後からちょっと松本へ。途中で白鳥達が目に入り、車を止めて。こちらは高瀬川。 田 ...
今朝はちょっとだけ、10分ほどですが、御宝田遊水池に立ち寄りました。堤防道路から ...
朝ちょっとだけ犀川白鳥湖に立ち寄ってきました。飛来数を確認に。1000羽を超えて ...
ディスカッション
コメント一覧
こんばんは。
心無しか昨年の方がキレイ。。。でしょうか?
天候の違いもあるかもしれませんが。
鐘の鳴る丘、見頃に見に行けなさそうなので
kiyoさんの記事で満足させて頂きました(笑
shioringさんこんばんは。
撮影のタイミングにもよると思いますが、色合いは違うものですね。
今日は山麓線をなんどか車で走りました。
あちこちで黄葉となっていてキョロキョロ^^