れんげプロジェクト
れんげプロジェクトのれんげが見頃です。
撮影したのは、16日です。
今年の「れんげ祭りは」5月29日に行われます。
HP:れんげプロジェクト
さて、またしても安曇野をちょっと離れます。
今度の更新は、29日辺りとなります。
よろしくお願いします。
安曇野の生活、安曇野の四季の移り変わりを紹介するBlogです
松本城でも桜の開花宣言。 例年より1週間、昨年よりも13日早い開花となりました。 ...
朝は、おひさまは雲の中。 おひさまのロケ地のそばの花がそろそろかな~と思い、見て ...
そばの花が見ごろです。 広域農道沿いの「アルプス安曇野ほりがねの里」近くで撮影し ...
森のおうち前の通りでアジサイを撮影。 撮影していると、野外スピーカーからの声。何 ...
今朝の有明山神社の桜の様子です。 満開、散り始めている木もありますが、まだつぼみ ...
安曇野の空の下から離れることになりました。時々帰ってきます。2005年から続けて ...
日の落ちる少し前に御宝田遊水池の白鳥達を見てきました。少し上流側に飛び立っていく ...
今日もいるかなーっとことで、先日の白鳥さん達の場所に行ってみました。畔焼き真っ最 ...
午後からちょっと松本へ。途中で白鳥達が目に入り、車を止めて。こちらは高瀬川。 田 ...
今朝はちょっとだけ、10分ほどですが、御宝田遊水池に立ち寄りました。堤防道路から ...
ディスカッション
コメント一覧
おはようございます
菜の花に続きレンゲ咲く季節になりましたね。
常念道祖神のある場所
昔は普通に見られた景色も今では育てないといけなくなりました。
でも先日、道端に咲いているのを見かけて少し嬉しくなりました。
お仕事、気をつけていってらっしゃい。
自遊人さんこんばんは。
いい季節に安曇野にいないのが悲しいです。
れんげ祭りも昔はあちこちであったようですね。
出発前に、フランスギクを見かけました。
帰ったころには満開かな。
ありがとうございます。