お祭り イベント情報です 今週末、5、6日は、こども祭りです。 6日は、こども達による御船の引き回しが行われます。 そして26、27日は御船祭り。 今年は、ちょうど土曜、日曜日。賑わいそうですね。 2009.08.31 お祭り
安曇野の景色 稲穂 今日の最高気温は、30.4℃。最低気温は、18.4℃。 気温は、平年並みに戻ってきています。 朝のうちは曇り空。天気は、はっきりしない日が続いています。 稲穂は垂れ下がり、安曇野でも稲刈りが始まっています。 2009.08.27 安曇野の景色
生活 朝の気温 穂高の今日の最低気温は、17℃。6時15分。日中の最高気温は、28,9℃。 朝は、涼しいと言うか、寒かったですね。 日中、森の中の我が家では、木々の日陰の中で、心地よい感じでした。 暑い夏は無く、このまま秋へと行ってしまうのでしょうか。 ち... 2009.08.23 生活
イベント てるてるぼうず てるてる坊主アート展を見てきました。 夕方ちょこっとだけ。 今年は、475点。全国から集まってるそうです。 童謡「てるてる坊主」の作詞浅原六朗さんが池田町の出身で、 それにちなんで、てるてる坊主アート展が行われています。 展示は、23日、2... 2009.08.22 イベント
イベント 夜のミュージアム イベント情報です。 安曇野アートラインのイベント、夜のミュージアムが21日、22日と行われます。 開館時間を延長して、池田町立美術館では、コンサート、 安曇野ちひろ美術館では、お話会、 安曇野アートヒルズミュージアムでは、22日にキャンドル... 2009.08.21 イベント
安曇野の景色 赤い色 朝晩涼しいですね。最近は20℃を切る日も。 森の果樹園さんのりんごです。 赤みが増してきています。 田んぼや空には、赤とんぼ。 秋の気配。 HP: 2009.08.19 安曇野の景色
飲食店 BON VIVANT ランチに妻とBON VIVANTさんへ。 今日は3000円のコースのみでした。普段は2000円のコースが在ります。 場所は、穂高有明。山麓線から少し山側に入ります。 2009.08.16 飲食店
安曇野の景色 ひまわりと常念岳 夕方の空 久しぶりに常念岳が見えた。 朝、先日撮影したひまわりの場所へと。 常念を入れて撮りたかったので^^ 日中の最高気温は、32.1℃。 でも朝の撮影中の風は、ここちよかった。 夕方になっても山々は綺麗に見えていた。 1日中北アルプスが見えていた... 2009.08.16 安曇野の景色
花火 第三回安曇野花火 昨晩は、第三回安曇野花火を見てきました。 日中は曇り空でしたが、夕方から空は晴れ。星空。 安曇野の四季折々をイメージした花火。音楽スターマイン。 見ごたえありましたね。 始まる前から少し寒いなと思ってましたが、夜8時の気温は、21.9℃。 ... 2009.08.15 花火
安曇野の景色 長峰山 今日も青空が見える。 ライブカメラで常念岳を確認。お、見えてる。 ってことで、長峰山まで行ってきました。 低い雲が連なっていた。 でも久しぶりに見る常念岳です。 山頂には、花々が咲いていた。 花の名前は自信なしです^^; タカネマツムシソウ... 2009.08.12 安曇野の景色
ひまわり ひまわり 場所は、れんげの里プロジェクトが行われた場所です。 残念ながら今日も常念岳は見えず。最近見てないですね。 三種類ほど植えられているようです。こちらは、一足先に咲いていたひまわり。 種の部分が大きく、頭を下げていました。 こちらは小さいひまわ... 2009.08.11 ひまわり
イベント ちょっとだけ安曇野巡り 今日からお休み。久しぶりに長い休みをいただきました^^ 午前中は雨。アルプスあづみの公園へと。 先日紹介させていただいた、「翡翠に魅せられて」を見てきました。 kizinさんの撮影した、安曇野の翡翠の写真展です。 通路に20点ほどの写真展で... 2009.08.10 イベント
安曇野の景色 青空 朝、久しぶりに木々の間から青空が見える。 常念や山々が綺麗に見えるかと期待して家を出ましたが、 安曇野の周辺の山々は雲の中。 360度雲に囲われた感じでした。 こちらは夕方の空。 ところどころ夏らしい雲が見えていました。 長くは続かないよう... 2009.08.03 安曇野の景色
夏祭り 稲の花 今日も朝から雨。 所々の水田で稲の花がついていました。 予報は1日雨でしたが、なんとか持ってくれたようです。 夕方見に行ったYOSAKOI。ちょうど最後の演舞でした。 もう少し見るつもりで行ったんですけどね。終わっちゃいました。。。^^; ... 2009.08.02 夏祭り