今朝の気温は、4℃、6時17分 今季最低気温。
久しぶりに山々に雲のない空。
雪をかぶった常念岳。
桜も紅葉。
初冠雪は、26日でした。
朝の空をもう一枚。こちらは松本方面の空。薄い雲でした。
働く女のエプロン展
ひつじ屋さんで行われている、「働く女のエプロン展」を見てきました。
ちょうど十色屋さんとも出くわして、ご挨拶^^
気に入ったのは売れてると相方。
エプロン展は、30日まで。
HP:ひつじ屋
松本糸魚川連絡道路
ルート案が公表されました。
県では、意見、提案を受け付けています。
HP:長野県
HP:ルート案詳細図
ここを通すようです。9月10日撮影。
こんな写真も撮れなくなる。
三川合流のあたりは、安曇野で一番の野鳥の生息地と、私は思っています。
高規格道路が本当に必要なのか?
安曇野スタイル
ガイドブックをいただいてきました。
今年は、ガイドブックとマップの2冊の冊子になっています。
スワンガーデン安曇野インフォーメーションセンターでいただいてきました。
ガイドブック、マップは、HPでPDFファイルで見る事が出来ます。
HP:安曇野スタイル
安曇野スタイル
10月31日(金)、11月1(土)2(日)3(祝)の4日間の開催です。
今年も見に行く予定です。さてどこを周ろうかな^^
延命水
今朝の気温は、5.1℃(5時51分)今季最低。日中は、21.3℃まで上がる。
朝は今日も下のほうでは霧が出ていた。
山側の空は快晴。
延命水まで行ってみました。
紅葉を期待していましたが、まだでした。。。
延命水前の烏川にて。
紅葉を見つけて一枚^^
白鳥の飛来
朝は、濃霧でしたが、お昼近くには綺麗な空へと。
今シーズン初。御宝田遊水池に白鳥が1羽飛来しました。
白鳥さん長旅お疲れ様です。
でも何処かへ行ってしまうのかな?
山の紅葉の色合いが濃くなってきました。
山麓線からの撮影です。