安曇野の空の下で
安曇野の生活、安曇野の四季の移り変わりを紹介するBlogです
  • BLOG
  • LINK

夕方の常念岳

安曇野の景色
2007.12.09

夕方雲が晴れ常念岳が少しだけ見えてきた。
犀川に映る景色。

落ち葉
国営アルプスあづみの公園 イルミネーション
安曇野の景色
シェアする
X Facebook LINE
kiyoをフォローする
kiyo

関連記事

安曇野の景色

Vif穂高前にて 雪景色

今日の最低気温は、-7.7℃(20時現在)。最高気温は、-0.9℃。 今年に入って2回目の真冬日でした。 最近通るのをためらっていた山麓線を通って、Vif穂高に。 そちらからの景色です。 今朝も少し降りました。 山側の木々は、垂れ下り、かわ...
安曇野の景色

親子でとことこと

先日の朝、拾ヶ堰沿いであったカモさんたち。 とことこと。 お母さんと一緒に歩いていました。 今朝の空を一枚。 梅雨のはずなんですが、雨にならないですね。
安曇野の景色

常念道祖神

青空の下、常念道祖神周辺の様子を見てきました。 通行止めは解除されています。新しくなった東西に延びる道はまだ工事中でした。 樹形が悪くなったかな? お隣の水田。ここだけはまだ田植え前でした。 最後の水鏡かな。 常念岳をバックにした常念道祖神...
安曇野の景色

かかしと久しぶりの常念岳

今朝は久しぶりに常念岳が見えていました。 田んぼは稲穂の色に変わった場所が増え、かかしがお目見え。 ちょっと変わったかかし。一度通り過ぎましたが、戻って。 今日も水の張られた場所を探しました。 午後から雲が増え雨となりました。 土曜日曜は、...
安曇野の景色

芝桜

桜の便りが聞こえてきていますが、安曇野では桜はまだまだ。 でも、芝桜が咲き始めていました。 安曇野は夜から、また雪です。あた。。。
安曇野の景色

中房川と烏川

中房川と烏川渓谷緑地をお散歩してきました。 宮城会館周辺の中房川にて。 宮城会館からちょっと上流です。 ここは、夏場涼みに来る場所です。冬に来るのは初めて。 あまり人が入る場所ではありませんが、先客がいたようです。 烏川渓谷緑地に移動して。...
ホーム
安曇野の景色
kiyo
kiyo

出身は東京。1997年から安曇野で生活を始め、2021年に再び東京へ。
時々安曇野に帰ってきては、更新しています。

kiyoをフォローする
2007年12月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
« 11月   1月 »

アーカイブ

カテゴリー

安曇野の空の下で
© 2005 安曇野の空の下で.
    • BLOG
    • LINK
  • ホーム
  • トップ