延命水
1日に三股登山口まで通行可能になったとの事で、久しぶりに延命水まで行ってみました。
延命水の向かい側が崩落したようですが、ここは以前と変わら無い姿でした。
水は冷たく涼しかった。
一の沢登山口のほうは、開通まで今月いっぱいかかるようです。
詳しくは、安曇野市のHPで確認をお願いします。
HP:安曇野市
安曇野の生活、安曇野の四季の移り変わりを紹介するBlogです
午後からは陶芸会館へ。 陶芸体験に行ってきました。今回初めてです。 最初に先生か ...
烏川渓谷を上がっていくと、つつじ園、大水沢の滝、延命水があります。 今朝見に行っ ...
連休の2間は雨、今日はようやく青空が見えた。 この連休にオープンした、アルプスあ ...
安曇野は雨、朝5時で2.2℃ 結構寒いです。 午前中、雨の中松尾寺へ。 冷たい雨 ...
穂高駅前には観光案内所があります。 こちらにはいろいろなパンフレットが置かれてい ...
安曇野の空の下から離れることになりました。時々帰ってきます。2005年から続けて ...
日の落ちる少し前に御宝田遊水池の白鳥達を見てきました。少し上流側に飛び立っていく ...
今日もいるかなーっとことで、先日の白鳥さん達の場所に行ってみました。畔焼き真っ最 ...
午後からちょっと松本へ。途中で白鳥達が目に入り、車を止めて。こちらは高瀬川。 田 ...
今朝はちょっとだけ、10分ほどですが、御宝田遊水池に立ち寄りました。堤防道路から ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません