安曇野の空の下で
安曇野の生活、安曇野の四季の移り変わりを紹介するBlogです
  • BLOG
  • LINK

暖かな日

生活
2006.02.22

暖かな日でした。
穂高の最高気温は14.9℃。
東京よりも高かったようです。

安曇野な休日
雪
生活
シェアする
X Facebook LINE
kiyoをフォローする
kiyo

関連記事

生活

雪の影響

我が家周辺では30cmほどの積雪です。 家まで通じるガタゴト道は、除雪が入らないので、妻の車はそこを擦ってしまいます。 穂高牧の道祖神です。 春色の飾りがしてありますが、雪に覆われていました。 山麓線では、あちこちで折れた枝や、木を見かけま...
生活

松本糸魚川連絡道路

今朝の最低気温は、-9.7℃。最高気温は3.8℃。 冷え込み厳しい朝でした。空は、一日快晴となりました。 画像は、先日撮影したものです。 場所は、明科光地区。 ここに道路が計画されています。 道路や建物を入れずに北アルプスを撮影出来るわずか...
生活

今日の雪と気温

安曇野の最低気温は、-1.6℃。 日中気温が上がらず、最高気温は2.5℃でした。 白馬村では、真冬日となっていました。 我が家では、昨日から降り始めた雪は、朝の時点で、3cmほど。 午後から松本まで出かけました。山側から下りて行くと、雪は少...
生活

気温

朝の気温です。 -0.1℃ 5時50分。 今季最低気温。 いつものアメダスの穂高のデータです。 とうとうマイナスまで下がってきました。
生活

お買いもの

今日の最低気温は、-4.3℃。今季最低でした。 午前中はゆっくりだったので、その寒さに気づかず^^ 遅いお昼は、あづみ野の朝さんへ。 あづみ野朝さんは、18日までの営業です。 冬休みは、12月19日~3月8日まで。 HP:
生活

昨日の雪の状況

昨日は、お昼ごろまで雪。15㎝ぐらいでしょうか。まとまった雪となりました。明け方、バキ!ドスンという大きな音が聞こえ、ベットから出て外の様子を確認に。松の木が折れて落ちてました。 この季節の雪は、湿って重たい雪です。細く高い松が折れしました...
ホーム
生活
kiyo
kiyo

出身は東京。1997年から安曇野で生活を始め、2021年に再び東京へ。
時々安曇野に帰ってきては、更新しています。

kiyoをフォローする
2006年2月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  
« 1月   3月 »

アーカイブ

カテゴリー

安曇野の空の下で
© 2005 安曇野の空の下で.
    • BLOG
    • LINK
  • ホーム
  • トップ