新着記事
日の落ちる少し前に御宝田遊水池の白鳥達を見てきました。少し上流側に飛び立っていく ...
今日もいるかなーっとことで、先日の白鳥さん達の場所に行ってみました。畔焼き真っ最 ...
午後からちょっと松本へ。途中で白鳥達が目に入り、車を止めて。こちらは高瀬川。 田 ...
今朝はちょっとだけ、10分ほどですが、御宝田遊水池に立ち寄りました。堤防道路から ...
朝ちょっとだけ犀川白鳥湖に立ち寄ってきました。飛来数を確認に。1000羽を超えて ...
最近のコメント
- ちひろ美術館 大花壇 に kiyo より
- ちひろ美術館 大花壇 に ゆうき より
- 麦畑の景色 に kiyo より
- 麦畑の景色 に とも より
- 大峰高原 大カエデ に kiyo より
アーカイブ
- ►2021 (9)
- ►2020 (65)
- ►2019 (55)
- ►2018 (89)
- ►2017 (137)
- ►2016 (153)
- ►2015 (148)
- ►2014 (165)
- ►2013 (156)
- ►2012 (167)
- ►2011 (191)
- ►2010 (218)
- ►2009 (143)
- ►2008 (147)
- ►2007 (125)
- ►2006 (232)
- ►2005 (73)
ディスカッション
コメント一覧
こんばんは お疲れさまでした。
除雪が来るかなぁと待っていましたが来ませんでした。
重い雪でかくのも一苦労。雨でも融けないし厄介ですね。
> 木々を揺らして雪を落として回ります
猿にでも教え込みますかねぇ。
この時期になるといつも松の木を切り倒したくなります。
でも自分の家のを切っても他所のが落ちてきます。
自遊人さんこんばんは。
お疲れ様でした^^
今日は参りましたね。
帰ってきたら融けてるかなと期待してましたが、そうでもなかったです。
雪を落としながら自分の頭にもドサー^^ときてました。
お猿さんなら木の上で揺らして大丈夫かな。
松の木、今年は大丈夫ですか。
こんばんは。
べちゃべちゃ雪で大変でしたね。
仕事場に行くのには山麓線か農道の二択なのですが
山麓線は木が倒れていたりと大変だったようで。。。
農道は上りが渋滞でした(事故車?の影響かな)。
明日は15℃くらいまで上昇するようですね。
林の中の雪も融けるといいですね!!
shioringさん
遅くなってしまってごめんなさい。
何かが引っ掛かって、振り分けられてました。すいません。
この日は朝から大変でした。
山麓線には倒れた松の木がわきに寄せてありました。
小さな枝も落ちてたりで、よけながらの走行でした。
重たい雪の日はいつもこんな感じです。
今年はまだこんな日がありそうです。