新本庁舎建設についての住民投票
新本庁舎建設に向けて検討が進んでいるようですが、
その前に、
住民の意見を聞きましょう、みんなで決めましょうということで、
建設の是非を問う住民投票を行うための、署名活動が行われています。
HPを紹介します。
HP:安曇野市「新庁舎」住民投票の会
また、安曇野市の庁舎建設推進についてのHPも紹介します。
HP:庁舎建設推進について
署名集めは、11月7日まで行っています。
安曇野の生活、安曇野の四季の移り変わりを紹介するBlogです
新本庁舎建設に向けて検討が進んでいるようですが、
その前に、
住民の意見を聞きましょう、みんなで決めましょうということで、
建設の是非を問う住民投票を行うための、署名活動が行われています。
HPを紹介します。
HP:安曇野市「新庁舎」住民投票の会
また、安曇野市の庁舎建設推進についてのHPも紹介します。
HP:庁舎建設推進について
署名集めは、11月7日まで行っています。
久しぶりに安曇野を回ってきました。まずは、安曇追分駅。青春18きっぷのポスターに ...
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。初日の出を撮影してき ...
今年7月にオープンした、パン屋さん。場所は有明になります。この日はクロワッサンな ...
5日の午前中曇り空でしたが、午後から青空に。御宝田遊水池で白鳥達を見てきました。 ...
昨晩見てきました。今回で10年目。沢山の人が見に来ていました。 並び方を変えて新 ...
ディスカッション
コメント一覧
安曇野が真にひとつになるためにも必要と個人的には思っています。
それに今新規に建設にすれば少ない負担も、先延ばしすれば借金が将来ふくらみます(特例債が使えない)
何より人口10万近くの市で公用車がこんなに多い市も珍しいです。
まあいろんな考えがあるのはかまわないですが、デザインが安曇野の風景にとけこみ、使いやすい建物にしてもらいたいです。
自遊人さんこんばんは。
私も、どちらかと言うと建設してもいいと思っています。
80億はどうでしょうかね?
特例債についてはよくわかっていませんが、市の借金にしても国の借金にしても、どっちにしても我々の借金のように思っています。
安曇野市となってから箱物が増えているのも気になるところです。