松本糸魚川連絡道路

最近新聞記事で目にしたのが、松本糸魚川連絡道路について。
私もこの道路について良く知らなかった。
長野県のHP、国土交通省のHPと見て回りました。
道路の規格は、「高規格道路」と言うそうです。
新聞によると、この道路の起点をどこにするか、それが注目されているそうです。
計画の当初は、波田町が起点となり、平成15年に高規格道路の規格緩和が行われ、
前知事が、現道活用ルート及び起点を豊科インター付近を表明。
が、現知事により18年「地元の意見を聞きながら決定する」と表明したとか。
秋には、県としての案が発表されるそうです。
 HP:
  長野県のHP
  国土交通省 地域高規格道路の構造要件の見直し(緩和)について
   ↑アドレスを修正しました。(6月24日)
波田町を起点とした場合、山麓線を高規格化するのか?
それとも田畑をつぶして新たな道路を作るのか?
どちらにしても止めていただきたい。
豊科インターを起点とするならば、オリンピック道路を高規格化が考えられるが、
高規格道路が必要なのか?
大町までの道路は、山麓線、R147、オリンピック道路、池田町を通る道路と十分に感じている。
高規格道路を作る前に、まずは、現行道路の整備、特に歩道の整備を行っていただきたいと思う。

コメント

  1. 自遊人 より:

    同感です。まずは現行道路の整備(特に松本・豊科中心地)による渋滞緩和が必要と思います。また自然歩道といいながら車道を歩かされ、あるいはサイクリングさせられる道を整備する事だと思います。県外の人に聞いても不要論が多いですし、白馬・大町の活性化につながるとも思えません。
    高規格道路は以前北海道でも検討されている事を聞きました。正確な規格はよくわかりません。名阪国道(三重~奈良)は元々高速道路用として作ったらしく、信号もない片側二車線道路ですが、制限速度は60km。高規格道路は90kmといいますが、この国道も60kmで走っている車はありません。
    市の景観計画の公募委員になったので、このあたりも反映されるよう意見していきたいと思っています。

  2. kiyo より:

    自遊人さんこんばんは。
    147でも歩道が整備されていない所があったり、
    山麓線も観光客の方々が自転車で走行してると危なく感じます。まずはそのあたりを整備していただきたいですね。
    自遊人さん頑張ってください。
    よろしくお願いします。