御船まつり 2日目

AZUMINO_20110927_47.JPG
やっぱり見に行きました。
神楽殿では、2時から浦安の舞、2時半から穂高太鼓が行われ、
3時から、神事が始まりました。
AZUMINO_20110927_1.JPG


AZUMINO_20110927_2.JPG
AZUMINO_20110927_3.JPG
本殿に移り神事が続きます。
AZUMINO_20110927_5.JPG
神事が終わり、お祓いが行われ、御船が本殿前に入ってきます。
子供の御船が三艘。
等々力町区の御船。
AZUMINO_20110927_6.JPG
AZUMINO_20110927_7.JPG
穂高町区の御船。
AZUMINO_20110927_8.JPG
AZUMINO_20110927_9.JPG
穂高区の御船。
AZUMINO_20110927_10.JPG
AZUMINO_20110927_11.JPG
AZUMINO_20110927_12.JPG
大人の御船が入り、ぶつかり合いが始まります。
AZUMINO_20110927_32.JPG
AZUMINO_20110927_34.JPG
AZUMINO_20110927_39.JPG
AZUMINO_20110927_48.JPG
御船のぶつかありあいが終わると、
「皆さん引いてくださいと」
カメラを持ってると引けないし、でも来年はバックを持って引いてみるか^^
AZUMINO_20110927_13.JPG
AZUMINO_20110927_14.JPG
最後の神事が終わり祭りも終わります。
AZUMINO_20110927_15.JPG
今年は平日だったので見る方も少ないのかと思ってましたが、
そんなことはなく、多くの方が見に来ていました。
おつかれさまでした。
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
人気ブログランキングへ