常盤橋

先日ラジオの交通情報で常葉橋の話を聞き、
白鳥さんを見た後、立ち寄ってみました。
常盤橋は、穂高川にかかる、コンクリートの3連アーチの橋です。
R147からオリンピック道路に抜けたり、明科に向かう時よく通っています。
工事は結構進んでいました。
上流側は伐採が行われていました。
こちら側に、仮設の橋を架けるのかな?
AZUMINO_20101227_1.JPG
常盤橋は竣功は、昭和36年。
来年で50周年なんですね。プレートにも歴史を感じます。
AZUMINO_20101227_2.JPG
橋は老朽化と幅の狭さで架け替えとなりました。
この橋の景色を見れるのも後わずかです。
関連するHPとPDFファイルを見つけたので紹介します。
HP:
 事業概要PDF
 安曇野建設事務所のページ