新着記事
GWは安曇野で過ごしています。今日の最低気温は、5.5℃。最高気温は26.6℃、 ...
久しぶりの安曇野です。アルプスあづみの公園穂高口のハナモモ。散り始めていましたが ...
雪の舞う中制作は進みます。 ライトアップ前。完成した作品。私的にはこのほうが好き ...
恐竜の尾を仕上げていきます。 分割して。 貼り付けていきます。 間が撮れてなかっ ...
道具は、ノミ、リューター、ディスクグラインダー、チェーンソー、ブロワー。ノミ以外 ...
最近のコメント
- ちひろ美術館 大花壇 に kiyo より
- ちひろ美術館 大花壇 に ゆうき より
- 麦畑の景色 に kiyo より
- 麦畑の景色 に とも より
- 大峰高原 大カエデ に kiyo より
アーカイブ
- ► 2023 (8)
- ► 2022 (13)
- ► 2021 (15)
- ► 2020 (65)
- ► 2019 (55)
- ► 2018 (89)
- ► 2017 (137)
- ► 2016 (153)
- ► 2015 (147)
- ► 2014 (165)
- ► 2013 (156)
- ► 2012 (167)
- ► 2011 (191)
- ► 2010 (218)
- ► 2009 (143)
- ► 2008 (147)
- ► 2007 (125)
- ► 2006 (231)
- ► 2005 (73)
ディスカッション
コメント一覧
おはようございます
どこかで見た白鳥と常念山系ですね~
去年は雪を待っていましたが、一度見に行ってみようと思います。
最近は個人のお宅もにぎやかなお家が多くなりました。
それだけイルミネーションの似合う洋風な家が多くなってきた証拠でもありますが、和風の家、農家や古民家といったものに似合う灯籠もうまく生かしたいです。
都会から来る人は賑やかな灯りは見慣れていますから、ほのぼのとした和の灯り、これを生かせる安曇野の環境は観光にも生かせそうです。
夜の足湯は行った事なかったので、ライトアップを
見がてら言ってみようと思います。
自遊人さんこんばんは。
同じでした^^
雪が降ったら、アルプスあづみの公園に再び行こうかと思っています。
鹿教湯温泉で毎年行われている、氷灯篭のようなイベントがいいかもしれません。
満願寺なら絵になるな。
shioringさんこんばんは。
結構人が来てました。
湯気が光に照らされてなかなかいい感じです。
私は、撮るだけで、入ったこと無かったりして^^;