今日の最高気温は、35.5℃。猛暑日でした。
我が家の山桜の落ち葉が最近増えてきています。
色の変わった山桜の葉。
今年の紅葉はどうなるんだろう?
どんぐりも大きくなってきました。
夕方、夕焼けを撮りたいと期待して出発しましたが、
夕日が見えていたのは、わずか。
車を走らせていると、
ポツリポツリ。
ん?
その後は、
ザー、土砂降り。ワイパーが意味無いぐらい。
近くに落ちる稲光。
撮影どころではなかった。^^;
雨のあとは一気に気温が下がりました。
秋と夏の喧嘩、でしょうか。
ブログランキングに参加しています。クリックをお願いします。
コメント
おはようございます
日中はまだ蝉が頑張っていますが、朝晩は秋の虫の声が日に日に賑やかになってきました。落ち葉も多くなり秋の気配が漂ってきましたね。
暑い年は紅葉も綺麗なようですが、今年は雨が少ないです。
枯れたように落ちる葉っぱも見かけます。
昨日は久しぶりに瞬停もあるほどの雷雨が来ました。
昨日の雷雲は安曇野で発生したようで、その後大町→白馬と北上して小谷村で消滅したようです。比較的珍しいパターンでした。
今日は山にはいるのですが、発生の予想の難しい形で厄介です。
南の海も騒がしくなってきました。そろそろ台風シーズン、林檎とかに被害が出ないで欲しいですね。
自遊人さんこんばんは。
昨日はすごかったですね。
山にかかった雲の稲光は良く見かけますが、
平地に、それも近くに落ちる稲妻は、はじめてみたかもしれません。
我が家も瞬停してました。近くの道は、川のようでした。
雷雲の移動は、アメダスのデータを見ていて面白いなと思っていました。
今日の山は大丈夫そうですね。よかった。