新着記事
GWは安曇野で過ごしています。今日の最低気温は、5.5℃。最高気温は26.6℃、 ...
久しぶりの安曇野です。アルプスあづみの公園穂高口のハナモモ。散り始めていましたが ...
雪の舞う中制作は進みます。 ライトアップ前。完成した作品。私的にはこのほうが好き ...
恐竜の尾を仕上げていきます。 分割して。 貼り付けていきます。 間が撮れてなかっ ...
道具は、ノミ、リューター、ディスクグラインダー、チェーンソー、ブロワー。ノミ以外 ...
最近のコメント
- ちひろ美術館 大花壇 に kiyo より
- ちひろ美術館 大花壇 に ゆうき より
- 麦畑の景色 に kiyo より
- 麦畑の景色 に とも より
- 大峰高原 大カエデ に kiyo より
アーカイブ
- ► 2023 (8)
- ► 2022 (13)
- ► 2021 (15)
- ► 2020 (65)
- ► 2019 (55)
- ► 2018 (89)
- ► 2017 (137)
- ► 2016 (153)
- ► 2015 (147)
- ► 2014 (165)
- ► 2013 (156)
- ► 2012 (167)
- ► 2011 (191)
- ► 2010 (218)
- ► 2009 (143)
- ► 2008 (147)
- ► 2007 (125)
- ► 2006 (231)
- ► 2005 (73)
ディスカッション
コメント一覧
おはようございます
つい数日前の朝は氷点下10℃以下でした。
人間はいいですが、野生の動物とかは急な温度変化はどうやって対応するのでしょうね。
飛行機雲、北西の風にのって崩れず東に移動してました。
上空の湿度が高いんだなぁ~。まだ上空は西風なんだなぁと思いながら見てましたよ。
なかなか野生の動物は思い通りのポーズをとってくれませんね。
あたりまえですけど・・・
撮影ポイントも重要ですが、寒いし、変な場所でじっとしてると怪しい人に思われてしまう・・・
でも、デジタルになって現像代がかからないのはありがたいです。
BSで安曇野の紹介してました
地デジに変えたので
ものすごく美しい常念岳に圧倒されましたっ☆
白鳥が飛んでいる姿
本物見たことありませんー美しいですねぇー
自遊人さんこんばんは。
会社のエアコンは、調整ができないので、室内も暑かったです。
飛行機雲はなかなか消えなかったですね。あの雲を飛行機雲と最初から見ていないと、地震雲と思ってしまうかな~などと思ってました。
お散歩の方々との挨拶は重要です。
まっきさんこんばんは。
初めまして。
常念岳をバックに飛ぶ白鳥は、安曇野ならではの景色です。
いつか本物を見に来てください。