コメントをいただいていたのに表示されない方がいらっしゃいました。
せっかくコメントをいただいていたのに、大変申し訳ありませんでした。
コメントが、スパムと認識されていました。
本日、スパム対策の設定を変更しました。
また、コメントのチェックを日々行うのと、今後スパム対策の方法の変更を行っていこうと思っています。
大変申し訳ありませんでした。
今後ともよろしくお願いします。
おわび

コメントをいただいていたのに表示されない方がいらっしゃいました。
せっかくコメントをいただいていたのに、大変申し訳ありませんでした。
コメントが、スパムと認識されていました。
本日、スパム対策の設定を変更しました。
また、コメントのチェックを日々行うのと、今後スパム対策の方法の変更を行っていこうと思っています。
大変申し訳ありませんでした。
今後ともよろしくお願いします。
コメント
サーバー管理ご苦労様です。
スパムには頭に来ますね。
久々の書き込みです。
私のところは、毎日100件以上に上る自動プログラムによると思われるコメントスパムにほとほと疲れ果て、遂に先日MT4.2へのバージョンアップを決行しました。
管理者がいちいち承認しないとコメントが表示されないというのも、常にメールや自ブログをチェックしていないと、わかりませんし、移動生活をしている私なぞは、なかなかすぐに対応できません。
そこで画像認証を利用したコメント入力を導入しました。
以来、自動スパムは1件も来なくなりました。
プログラムによる自動コメントスパムには劇的効果があります。
ご参考まで。
自遊人さんこんばんは。
早速来てます。困ったものです。
今回自分の書き込みがスパムと認識されてしまい、判明しました。
よく理解して使っていないのがダメですね。
kuniさんこんばんは。
ありがとうございます。
実はHP拝見していました。
私は4.1ですが、画像認証が出来るようなので、早速やってみました。
が、バージョン3から引きずっているテンプレートが良くないのか、上手くいきませんでした。
デザインも変更して、画像認証に出来るように変えていこうと思っています。