安曇野の空の下で
安曇野の生活、安曇野の四季の移り変わりを紹介するBlogです
  • BLOG
  • LINK

有明山

安曇野の景色
2005.11.18

AZUMINO_20051118.jpg

霧氷
水の流れ
安曇野の景色
シェアする
X Facebook LINE
kiyoをフォローする
kiyo

関連記事

安曇野の景色

麦秋

安曇野の麦畑も所々ですが金色に。 麦秋を迎えています。 好きですね。この色。 空はすっきりしませんが、晴れ間が出る天気が続きそうです。 梅雨入りしたはずだけどな。
安曇野の景色

雪の安曇野

今日の最低気温は、-0.1℃。最高気温は、3℃でした。 朝うずまき(我が家の猫です)に起こされ、外を見ると真っ白。 雪の予報でしたが、やはりびっくり。 春の雪、粒の大きな雪でした。 穂高神社の白梅も雪をかぶって。 夜帰り道、雪はほとんど溶け...
安曇野の景色

満月の朝

今朝は、昨日に続き、長峰山へ。 満月の撮影に。 頂上へ向かう道、車の前を跳ねて行く動物。 うさぎさんでした。 月を見ていたのかな。
安曇野の景色

常念道祖神とそば畑

今朝は、常念道祖神へと。 今年は、道祖神の後ろには、ソバ畑が広がっています。 常念岳と撮影したかったので、数日様子を見ていましたが、 なかなか晴れてくれません。 週間予報を見ても晴れそうに無いので今朝行ってみました。 ソバの花もピークをすぎ...
安曇野の景色

初雪

昨日の朝は、里山で雪となっていましたが、 今朝は、昨日の夜の雨が山側で雪となりました。 朝外を見てびっくり。 森の果樹園にて。
安曇野の景色

沈む月と朝日を浴びる北アルプス

今朝の最低気温は、-2℃。6時53分。 そんな中、長峰山へと。頂上はもう少し寒かったかも。 北アルプスへ沈み行く月。
ホーム
安曇野の景色
kiyo
kiyo

出身は東京。1997年から安曇野で生活を始め、2021年に再び東京へ。
時々安曇野に帰ってきては、更新しています。

kiyoをフォローする
2005年11月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
« 10月   12月 »

アーカイブ

カテゴリー

安曇野の空の下で
© 2005 安曇野の空の下で.
    • BLOG
    • LINK
  • ホーム
  • トップ