大王ワサビ農場
日よけのネットがかけられていました。
ワサビは強い日差しに弱くネットをかけて日差しを和らげているそうです。
10月ごろまでこの風景になります。
足湯ではありません。湧き水に足をつけることが出来ます。冷たい^^。
HP:大王ワサビ農場
安曇野の生活、安曇野の四季の移り変わりを紹介するBlogです
今日は、アルプスあづみの公園(大町・松川地区)森の体験舎で行われた、 体験プログ ...
ビレッジ安曇野の正面玄関です。 マリーゴールドが満開でした。 近くには、あずみの ...
穂高陶芸会館で作った作品を受け取りに行ってきました。 もっとすっきりした感じにな ...
今日の穂高の気温は、13時で30.9℃。 松本の最高気温は、33.6℃でした。 ...
日中の最高気温は、25.9℃、夏日。今季最高の気温でした。 午前中ちょっと鳥さん ...
道具は、ノミ、リューター、ディスクグラインダー、チェーンソー、ブロワー。ノミ以外 ...
1月28日、29日と国宝松本城氷彫フェスティバルで行われた、全国氷彫コンクールチ ...
連休も安曇野にいました。お買い物途中に見つけた三九郎。立ち寄って撮影しました。常 ...
明けましておめでとうございます。今年の初日の出は、安曇野ちひろ公園で撮影しました ...
24日は、安曇野も雪となりました。朝起きてびっくり。寝てる間に降っていました。山 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません