大王ワサビ農場
日よけのネットがかけられていました。
ワサビは強い日差しに弱くネットをかけて日差しを和らげているそうです。
10月ごろまでこの風景になります。
足湯ではありません。湧き水に足をつけることが出来ます。冷たい^^。
HP:大王ワサビ農場
安曇野の生活、安曇野の四季の移り変わりを紹介するBlogです
豊科町、穂高町の湧水が名水百選に選ばれています。 北アルプスを源にして扇状地の末 ...
今日の最高気温は、35.3℃。安曇野も猛暑日でした。 夕方涼しくなったころ、安曇 ...
昨日の夜、安曇野に戻ってきました。 東京は満開の桜。 松本まで妻に迎えに来てもら ...
お昼の後行ってきました。 水は冷たく長くは浸かっていられないほど。いやーやっぱ涼 ...
穂高陶芸会館で作った作品を受け取りに行ってきました。 もっとすっきりした感じにな ...
久しぶりに安曇野を回ってきました。まずは、安曇追分駅。青春18きっぷのポスターに ...
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。初日の出を撮影してき ...
今年7月にオープンした、パン屋さん。場所は有明になります。この日はクロワッサンな ...
5日の午前中曇り空でしたが、午後から青空に。御宝田遊水池で白鳥達を見てきました。 ...
昨晩見てきました。今回で10年目。沢山の人が見に来ていました。 並び方を変えて新 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません