新着記事
雪の舞う中制作は進みます。 ライトアップ前。完成した作品。私的にはこのほうが好き ...
恐竜の尾を仕上げていきます。 分割して。 貼り付けていきます。 間が撮れてなかっ ...
道具は、ノミ、リューター、ディスクグラインダー、チェーンソー、ブロワー。ノミ以外 ...
1月28日、29日と国宝松本城氷彫フェスティバルで行われた、全国氷彫コンクールチ ...
連休も安曇野にいました。お買い物途中に見つけた三九郎。立ち寄って撮影しました。常 ...
最近のコメント
- ちひろ美術館 大花壇 に kiyo より
- ちひろ美術館 大花壇 に ゆうき より
- 麦畑の景色 に kiyo より
- 麦畑の景色 に とも より
- 大峰高原 大カエデ に kiyo より
アーカイブ
- ► 2023 (6)
- ► 2022 (13)
- ► 2021 (15)
- ► 2020 (65)
- ► 2019 (55)
- ► 2018 (89)
- ► 2017 (137)
- ► 2016 (153)
- ► 2015 (147)
- ► 2014 (165)
- ► 2013 (156)
- ► 2012 (167)
- ► 2011 (191)
- ► 2010 (218)
- ► 2009 (143)
- ► 2008 (147)
- ► 2007 (125)
- ► 2006 (231)
- ► 2005 (73)
ディスカッション
コメント一覧
初めましてkawasemi34と申します。
昨年から長野県の安曇野市?大町市にかけてカワセミを2年ほど
探しております。毎週末の休みに居そうな場所で早朝5時から10時ぐらい
で待ち伏せしてますが、どの場所に行ってもなかなか出会えません。
2010年間の記事で田沢橋の近くでカワセミを見たような事が書いてありましたが、2017年6月現在で安曇野市?大町市にかけてカワセミのいる場所がありますでしょうか?もしご存知でしたら無礼を承知で教えて頂きたいです。
正確ではなく大体の場所でも良いのです。よろしくお願い致します。
kawasemi34さんはじめまして。
コメントありがとうございます。
カワセミですね。私のもう一つのブログ「きよさんぽ」に載せてある写真は、ほとんど安曇野で撮影したものです。
今年は2月頃に田沢橋近くで撮影しました。それ以降は撮影していませんし、捜してもいませんので最近の状況は分かりません。
過去に見つけた場所は、
高瀬川では、高瀬橋付近、犀川では、犀川白鳥湖から上流側、御宝田遊水池とその周辺、スイス村の付近、その他では水色の時道祖神前の流れ、と言った感じです。
私の見つけ方は、カワセミの声で見つけています。
がんばってください。
こんにちは。
お陰様でカワセミに出会い、撮影する事ができました。
御宝田遊水池から少し離れた場所で鳴き声がしたので、3時間ほど
張り込んでいたら、近くの木に止まりダイブまで見せてくれました。
やはり鳴き声頼りで探したら良かったです。
本当にありがとうございました。
kawasemi34さん、こんにちは。
現在安曇野を離れてまして返信遅くなりました。すいません。
よかったですね。撮影も出来たのでしょうか?
高瀬川や犀川の様子をネットで見ています。川の様子が変わってしまいましたね。
私もポイントを見つけては、豪雨の後流れが変わってしまったり、河川工事で駄目になってしまったことがありました。でもカワセミはいなくなることは無く、その都度新たな場所を開拓しました。
安曇野に帰ったら川の様子を見に行こうと思っています。
カワセミも探しつつ。