麦の色が濃くなってきました。
azumino_20170529_01.JPG
azumino_20170529_02.JPG
フランスギクが、満開です。
azumino_20170529_04.JPG
あちこちでこの花が見られます。
azumino_20170529_03.JPG
また違ったところで撮りたいと思います。

なぜか麦畑に咲いています。
azumino_20170524_01.JPG
azumino_20170524_02.JPG
azumino_20170524_03.JPG
今日の最高気温は、20.3℃でした。3日続いた30℃ごえの気温から10℃下がっています。
寒いです。
夜から雨となっています。明日は一日雨の予報です。
花粉が流れてくれてありがたい。

今日も30℃を超えて、31.9℃となりました。
今朝は満願寺に行ってみました。つつじが綺麗って事ですが、緑も綺麗でした。
azumino_20170523_02.JPG
azumino_20170523_01.JPG
明日から気温は平年並みに戻るようです。
夜には雨になる予報。花粉が舞ってるので、降ってほしいです。

週末は安曇野を離れていました。日曜日夕方安曇野に戻ると甘い香り。ニセアカシアの花が満開でした。土曜日出た時はそうでもなかったのに、暖かさで一気に咲いたようです。
azumino_20170522_01.JPG
azumino_20170522_02.JPG
azumino_20170522_03.JPG
今日の最高気温は、30.9℃、昨日は32.2℃でした。
東京より暑かったようです。

このところ曇り空、雨の日、天気の悪い日が続いていました。
今朝は青空。一日いい空でした。
わずかに残った水鏡を見つけて。
azumino_20170519_01.JPG
じてんしゃ広場。緑です。
azumino_20170519_03.JPG
じてんしゃ広場近くにて。
azumino_20170519_02.JPG
夜は風があり水鏡にはなりませんでした。残念。
azumino_20170519_05.JPG
4月10日~13日まで東北にいました。その様子をもう一つのブログで更新中です。
そちらも良かったら見てやってください。
Blog:きよさんぽ

朝の景色です。
雲が切れ青空が見えてきました。
azumino_20170511_01.JPG
azumino_20170511_02.JPG
田植えの終わった田んぼが増えてきたため、ぐるぐる回って探して撮影しました。

今日もリンゴの花を撮影しました。
場所は、松川村で前にも撮影した場所です。
azumino_20170508_01.JPG
緑は麦畑。緑と青空が綺麗でした。
azumino_20170508_02.JPG
今日も仕事帰りに空を撮影。
azumino_20170508_03.JPG
こちらは、三郷にて撮影です。
昨日洗車をしましたが、朝車を見ると黄色くなっていました。
我が家の場合、たぶん黄砂ではなく、花粉です。これから大変です。

連休最終日。今日も朝日を見てから安曇野を回ってきました。
azumino_20170507_01.JPG
松川村でリンゴの花の水鏡を撮影。
azumino_20170507_02.JPG
azumino_20170507_03.JPG
リンゴと言えば三郷だなと思い移動。でも水鏡の場所は見つからず。
azumino_20170507_05.JPG
azumino_20170507_06.JPG
花には、まだつぼみもありました。
今日のテーマは、リンゴの花の水鏡でしたが、なかなかいい場所が見つかりません。
もう少し時間はありそうなので、まだ探すつもりです。

今朝の最低気温は、1.4℃。ちょうどその頃撮影していました。
寒くて、ぴょんぴょん跳ねてました^^
撮影は松川村。朝焼けの水鏡。
azumino_20170502_01.JPG
azumino_20170502_02.JPG
桃の花が綺麗。山側では、下草に霜がついていました。
azumino_20170502_03.JPG
azumino_20170502_04.JPG
azumino_20170502_05.JPG
azumino_20170502_06.JPG
azumino_20170502_07.JPG
どこを見ても水鏡の景色が綺麗でした。