万水川遊歩道
ニセアカシアの花が見ごろを迎えています。
花の咲く万水川の遊歩道を歩いてきました。
ちょっとだけ。
周辺では、ニセアカシアの花の香りが漂っています。
万水川で撮影された、JR東日本のCMを追記します。
HP:JR東日本 大人の休日倶楽部
安曇野の生活、安曇野の四季の移り変わりを紹介するBlogです
ニセアカシアの花が見ごろを迎えています。
花の咲く万水川の遊歩道を歩いてきました。
ちょっとだけ。
周辺では、ニセアカシアの花の香りが漂っています。
万水川で撮影された、JR東日本のCMを追記します。
HP:JR東日本 大人の休日倶楽部
雪の舞う中制作は進みます。 ライトアップ前。完成した作品。私的にはこのほうが好き ...
恐竜の尾を仕上げていきます。 分割して。 貼り付けていきます。 間が撮れてなかっ ...
道具は、ノミ、リューター、ディスクグラインダー、チェーンソー、ブロワー。ノミ以外 ...
1月28日、29日と国宝松本城氷彫フェスティバルで行われた、全国氷彫コンクールチ ...
連休も安曇野にいました。お買い物途中に見つけた三九郎。立ち寄って撮影しました。常 ...
ディスカッション
コメント一覧
はじめてのコメント投稿をさせていただきます、京都市内在住の男性です。「万水川」とあったので、とてもなつかしく思い、投稿させていただきました。
大王わさび農場へ何度か行ったことがあり、清らかな流れと周囲の景観に心洗われる思いでした。穂高駅からわさび農場へ行く途中、川の流れに沿って遊歩道があり、そこも歩いた事がありますが、お写真にあるのは、あのあたりの風景でしょうか。
2013年の5月に行った際には、農場の中に綿毛のようなものが多く漂っていて、それがまた美しく、いったい何の花んだろうと思いました。
これからも定期的に貴ブログを拝読させていただきます。
runningWaterXさんはじめまして。
コメントありがとうございます。
撮影した場所は大王わさび農場からですと上流側になります。
プラザ安曇野の裏手から、万水川遊歩道へ入り、上流側、下流側を歩きました。
最後から2枚目の写真あたりでJR東日本のCMで吉永小百合さんが自転車で走った場所になります。
木々の緑が良い遊歩道です。
またブログ、安曇野にも遊びに来てください。
今後ともよろしくお願いします。