安曇野の空の下で
安曇野の生活、安曇野の四季の移り変わりを紹介するBlogです
  • BLOG
  • LINK

明けましておめでとうございます

安曇野の景色
2014.01.01

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
AZUMINO_20140101_01.jpg
安曇野は雲が多く北へと向かいました。大町市蓮華大橋にて。

2013年まとめ
七ヶ月
安曇野の景色
シェアする
X Facebook LINE
kiyoをフォローする
安曇野の空の下で

関連記事

安曇野の景色

夏そばの花

普段は通らない道、ちょっと入ってみたらソバの花が。 ちょっと撮って慌てて移動。なかなかいい景色でした。 今日も一日良い空でした。
安曇野の景色

収穫と秋の空

雲は多いが穏やかな空。秋らしい雲も見れました。 あれ、ここは収穫が終わっている。もうそんな時期か。 ちょっと松本に、用事を済ませて外に出て見上げると。うお! 慌てて移動。でも、残念ながら間に合わなかった。。 こんな空を見れるのは、久しぶりで...
安曇野の景色

水鏡の景色

久しぶりに、回ってきました。安曇野は水の張られた田んぼが増え、田植えが進んでいます。今日は、風はわずか。水鏡の景色を求めて。明科光にて。 この場所、今年は麦が多い。黄色くなったらまた撮りに来たい。 じてんしゃひろば近くにて。 三郷温まで移動...
安曇野の景色

田植えの準備と今日の空

今日の穂高の気温は7時で1.1℃、14時には22.4℃まで上昇(アメダスデータ) 昨日とは違い青い空が広がる。 安曇野では、田植えの準備の真っ最中です。 場所によっては、すでに田植えが終わった場所もあります。 今日は、芥子坊主公園でお花見B...
安曇野の景色

麦秋の安曇野

今日は一日良い空でした。最高気温は30℃まで上がりました。 安曇野の麦畑。よい色になってきました。 夕方の空も一枚。 赤くなるかなと期待してましたが残念。でも楽しめました。
安曇野の景色

柿の木

すっかり葉が落ち、柿の実だけになった柿の木。 鳥さんたちの食事の場となっていた。 お食事中ゴメンよ。
ホーム
安曇野の景色
kiyo
kiyo

出身は東京。1997年から安曇野で生活を始め、2021年に再び東京へ。
時々安曇野に帰ってきては、更新しています。

kiyoをフォローする
2014年1月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 12月   2月 »

アーカイブ

カテゴリー

安曇野の空の下で
© 2005 安曇野の空の下で.
    • BLOG
    • LINK
  • ホーム
  • トップ