今日の最低気温は、-8.6℃でした。
今朝も日の出前に出発。
朝焼けは、松川村からの景色。
AZUMINO_20141228_01.JPG
穂高に移動して、万水川近くから。北アルプスが綺麗に。
AZUMINO_20141228_03.JPG
AZUMINO_20141228_02.JPG
どうも車の調子が悪く。
白鳥を撮りに行くのを諦めて、帰宅です。
常念岳も見えてたのに。。。

今日の最低気温は、-6.9℃。最高気温は、2.3℃でした。
朝焼けの空を、凍りついた田んぼの前で。
AZUMINO_20141227_01.JPG
今朝は綺麗に常念岳が見えていました。
朝日が昇る前。
AZUMINO_20141227_02.JPG
日が昇り赤く色付く常念岳。
AZUMINO_20141227_03.JPG
色が抜けたころ移動、明科の白鳥達を見て、今日も豊科へ。
車はダム湖に置いて、昨日と同じ場所で撮影です。
AZUMINO_20141227_05.JPG
AZUMINO_20141227_06.JPG
畑への移動が始まったころには、常念岳は雲の中でした。
AZUMINO_20141227_14.JPG
AZUMINO_20141227_09.JPG
AZUMINO_20141227_10.JPG
AZUMINO_20141227_11.JPG
AZUMINO_20141227_07.JPG
田んぼへ降りると挨拶が始まります。
AZUMINO_20141227_08.JPG
こちらはダム湖にて。流してみましたが、難しい。
AZUMINO_20141227_16.JPG
今日は、少し南側の田んぼへ降りる子たちもいました。
見ていると電線が気になって、当たるなよって思いながら見ていました。
明日も晴れる予報ですが、その後は崩れる予報です。
年内は、明日で最後かな。

今日の最低気温は、-3.6℃。最高気温は、2.9℃でした。
朝は、雪の舞う安曇野。
久しぶりとなってしまった豊科ダム湖へ。
飛来数は、500羽ちょっと。撮り忘れた。
ダム湖から飛び立つ白鳥達を見送って。
AZUMINO_20141226_01.JPG
私も移動。
AZUMINO_20141226_02.JPG
AZUMINO_20141226_04.JPG
AZUMINO_20141226_06.JPG
撮影場所は、ダム湖と高速道路の間の麦畑。
AZUMINO_20141226_08.JPG
残念ながら、常念岳は雲の中でした。
AZUMINO_20141226_09.JPG
AZUMINO_20141226_10.JPG
AZUMINO_20141226_05.JPG
AZUMINO_20141226_11.JPG
AZUMINO_20141226_12.JPG
AZUMINO_20141226_13.JPG
AZUMINO_20141226_14.JPG
久しぶりに飛来する白鳥を撮影しました。
明日は山が見えてるかな。期待。
レンズの調子がちょっと悪い。新しくしたいが。。。。ん~。

今日の朝の気温はプラスの気温。最高気温は、2.2℃でした。
日が落ちてからマイナスの気温となっています。
マイナスの気温の中、アルプスあづみの公園、堀金・穂高地区の
イルミネーションを見てきました。
AZUMINO_20141225_12.JPG
AZUMINO_20141225_13.JPG
AZUMINO_20141225_11.JPG
AZUMINO_20141225_10.JPG
AZUMINO_20141225_01.JPG
朝の雪が木々に残り、それはそれでいい感じ。
AZUMINO_20141225_02.JPG
足元は滑りやすかった。気をつけて。
AZUMINO_20141225_03.JPG
AZUMINO_20141225_04.JPG
AZUMINO_20141225_05.JPG
AZUMINO_20141225_06.JPG
AZUMINO_20141225_08.JPG
AZUMINO_20141225_09.JPG
ちょっと物足りない感じがしました。
大きいツリーが無かったからかな。
PDF:光の森のページェント
抽選でプレゼントが当たる、スタンプラリーもあるようです。
HP:スタンプラリー

今日の最低気温は、-7.5℃。0時9分の記録です。
最高気温は、5℃。
安曇野も午後から雨となりました。
今朝、御宝田遊水池に向かう途中、穂高狐島に降りて行く白鳥達を見つけ、
狐島に向かいました。
昔止めていた場所に車を止めて、カメラを持ち、白鳥達のいる田んぼへ
行こうとした時、白鳥達の声が聞こえ、空に、
AZUMINO_20141220_01.JPG
AZUMINO_20141220_02.JPG
AZUMINO_20141220_03.JPG
白鳥達は、かつて賑わっていた田んぼの上を旋回して、
御宝田遊水池の方へ戻って行きました。
あの子たちは、ここをおぼえていたのでしょう。

今日の最低気温は、-10.8℃。もちろん今季最低気温でした。
最高気温は、0.5℃。
今日は快晴。久しぶりです。
青い空と真っ白な北アルプス。
AZUMINO_20141219_01.JPG
AZUMINO_20141219_04.JPG
AZUMINO_20141219_09.JPG
寒さが作る景色を見つけて。
AZUMINO_20141219_02.JPG
AZUMINO_20141219_03.JPG
水路の氷。
AZUMINO_20141219_05.JPG
AZUMINO_20141219_06.JPG
凍りついた拾ヶ堰。
AZUMINO_20141219_07.JPG
AZUMINO_20141219_08.JPG
カモ達が降りてきましたが、凍った堰に諦めたようです。
明日は、気温が上がって雨の予報ですが、
これを書いている、22時の気温は、-6.2℃です。また雪になるのかな。

今日の最高気温は、0.4℃。
今日も、最低気温は夜の気温が最低となりそうです。
朝の景色です。おひさまの光と雲。
AZUMINO_20141218_02.JPG
AZUMINO_20141218_01.JPG
広い通りは除雪がされていますが、一本わき道に入ると、
凍りついているところもあります。
車を降りて、カメラを持ちながら慎重に歩きました。
転んだら壊れるな、って思いながら。
明日の朝は今日よりも冷え込む予報です。
予報は、-8℃です。

今日の最高気温は、0.9℃。最低気温は、夜の気温が最低となりそうです。
最高気温を記録したのは、0時6分でした。
日中は、マイナスの気温です。
AZUMINO-20141217.jpg
残った雪は、凍りついていました。滑りました。
かろうじて、真冬日にはなりませんでしたが、
山側の我が家は、真冬日だったのかな。
HP:気象庁 穂高

今日の最低気温は、-3.2℃。最高気温は、2.3℃でした。
最高気温を記録したのは、朝の9時4分。
その後気温が下がって、12時からは、ほとんど気温は変わらず、
24時まで、0.3℃前後でした。
朝のうち降っていた小雨は、日中大粒の雪に変わりました。
重たい雪で、山側の我が家周辺では、道路に枝が落ちてきたり、
根っこから斜めに倒れた木もありました。
夜R147を通りましたが、薄らと雪が残り、明日の朝が路面凍結が心配です。
明日も雪の予報となっています。

昨日からの雪は、我が家では20cmほど積もりました。
午前中山側をちょこっと見て回りました。
AZUMINO_20141214_01.JPG
AZUMINO_20141214_02.JPG
中房川。
AZUMINO_20141214_03.JPG
中房川の橋を渡り松川村にて。山麓線は除雪されています。
AZUMINO_20141214_04.JPG
午後立ち寄ったアートヒルズミュージアム。
最高気温は、1.2℃。気温が低いため木々の雪は残ったままです。
AZUMINO_20141214_05.JPG
アートヒルズでは、12月23日キャンドルナイトが行われます。
その他にもクリスマスイベントがありますね。
HPでご確認ください。
HP:安曇野アートヒルズミュージアム